【60代に聞いた】「憧れる1980年代登場のトヨタ車」ランキングTOP28! 第1位は「クラウン」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 1980年代に青年時代を迎えていた世代からすると、当時発売されていたトヨタ車で、思い入れが深い車種がある人も多いのではないでしょうか。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の60代を対象に、「1980年代登場のトヨタ車で憧れるのは?」というテーマでアンケートを実施しました。

 多くの60代から「憧れる」と支持されているのは、1980年代に登場したどのトヨタ車だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月26日
調査対象全国の60代
有効回答数340票
advertisement

【60代に聞いた】「憧れる1980年代登場のトヨタ車」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:ソアラ

 第2位は「ソアラ」で、得票率は9.7%でした。「世界最先端の技術の枠を結集した最高級プレステージスペシャリティ」をテーマに開発され、1981年に発売された車種です。

 そんなソアラの1989年4月発売モデルでは、240馬力の3Lツインカムターボ、210馬力の2Lツインカムツインターボ、150馬力の2Lツインカム、135馬力の2Lハイメカツインカムの4種類のエンジンを用意。トランスミッションも4速ATと5速マニュアルから選択できるようになりました。

第1位:クラウン

 第1位は「クラウン」で、得票率は12.1%でした。1955年から販売されているトヨタを代表する高級車です。1980年代には6代目・7代目・8代目モデルが販売されました。

 そんなクラウンは、格調や気品を重んじたモデルです。1988年9月に発売された「130系」モデルでは、エレクトロマルチビジョンや後席用カラー液晶テレビを装着できるモデルもあり、当時としては豪華な装備に対応していました。また、スーパーチャージャー付き2Lモデルは、プレミアムガソリンに対応し、出力は170馬力に達しています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第23位:カリーナサーフ

第23位:マークIIワゴン

第23位:ライトエースワゴン

第23位:カローラワゴン

第23位:コロナ

第23位:カローラII

第22位:ビスタ

第21位:ハイラックスサーフ

第19位:カリーナED

第19位:ランドクルーザー70

第16位:スターレット

第16位:チェイサー

第16位:クレスタ

第15位:スプリンター

第13位:スプリンタートレノ

第13位:カリーナ

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「自動車」のアクセスランキング