地元愛が強いと思う「長野県の市町村」ランキングTOP23! 第1位は「松本市」【2025年4月11日時点の投票結果】
国宝に指定されている松本城や、雄大な景色の北アルプスなど、多くの名所が存在する長野県。中でも、地元愛が特に強いと感じられているのはどの街なのでしょう。
ねとらぼでは2025年3月19日から、「茨城県で一番おしゃれな市町村はどこ?」というアンケートを実施しています。
本記事では、2025年4月11日時点のランキングを紹介します。さっそく結果を見てみましょう。
advertisement
調査概要
調査期間 | 2025年3月19日~4月11日 |
---|---|
有効回答数 | 204票 |
質問 | 「地元愛が強い」と思う長野県の市町村はどこ? |
advertisement
地元愛が強いと思う「長野県の市町村」ランキング
advertisement
第2位:安曇野市
第2位は「安曇野市」でした。長野県の中央から見て北西に位置し、2005年にとよしな町・ほたか町・みさと村・ほりがね村・あかしな町が合併して誕生した市です。
そんな安曇野市は、西に北アルプスがそびえ、登山や温泉などが楽しめます。また、北アルプスの雪解け水が地下に染み込んできれいな水として湧出しており、その資源を生かしたワサビの栽培もさかんです。
第1位:松本市
第1位は「松本市」でした。県のほぼ中央に位置し、県内2位の人口を誇る市です。2005年に四賀村・安曇村・奈川村・梓川村と、2010年に波田町と合併しました。
そんな松本市は、国宝・松本城があり、城下町として発展を遂げてきた歴史を持ちます。夏には音楽家が集う「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が開催されるほか、東部にはワイナリーや温泉街も広がり、観光地としても人気です。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第17位:小布施町
第17位:木曽町
第17位:生坂村
第17位:長和町

第17位:飯山市
第17位:高森町
第17位:麻績村
第15位:岡谷市
第15位:池田町
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ