福島県の「和菓子」の名店10選! 会津若松や石川町にある歴史ある老舗などを紹介!【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 大福や団子、どら焼きなどから、季節を感じられる桜餅や栗きんとんなど、さまざまな楽しみ方のある「和菓子」。味はもちろん、見た目にも美しいものもあり、お土産にも最適ですよね。福島県にはそんな和菓子を取り扱っているお店がたくさんあります。

 そこで今回は、「福島県の和菓子の名店」というテーマで、おすすめのお店をピックアップして紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

福島県の「和菓子」の名店

画像はイメージです(画像:PIXTA

 福島市に店を構える「松屋清風庵」。日本の伝統やしきたり、季節感を大切にしており、あんには北海道産の小豆を使用しているのが特徴です。「豊年団子」などの通年菓子のほか、茶席菓子や季節菓子もラインアップしています。

 1848年に会津若松市にてのれんを掲げた老舗「長門屋本店」。見た目にも美しい「羊羹ファンタジア Fly Me to The Moon」をはじめ、「ひとくち和菓子」や「ゆべし」など豊富な商品をラインアップしており、お祝い事から茶席などにもピッタリなのではないでしょうか。

 石川郡石川町にある「くわざわ」は1887年創業の老舗和菓子店。創業当時から変わらぬ製法の「茶まんじゅう」や、どら焼きに生クリームをサンドした人気の「くわどら」、職人が彩りを加える季節の上生菓子など、手作りのおいしさを堪能できる人気店です。

 そのほかにも、一つひとつ丁寧に包んだ豆大福が看板メニューの「和菓子 ふくみや」や、よもぎややまごぼうを使用した草餅に、あっさりした粒あんを包んだかしわ餅が人気の「菓匠梅月」など、福島県には魅力的な和菓子を用意しているお店がたくさんあります。あなたのおすすめのお店はどこですか? 下のコメント欄にお寄せください。

 編集部が選んだ福島県の「和菓子」の名店10選は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.