「広島県で消滅してほしくない」と思う市区町はどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 人口減少問題の解決に向けて発足した民間の任意団体「人口戦略会議」によると、広島県では2050年までに6市町が消滅する可能性があるとのこと。広島県は、海も山もある美しい自然景観や豊かな食文化、「厳島神社」「原爆ドーム」の2つの世界遺産をはじめとした見どころもたくさんある魅力的なエリアです。

 そこで今回ねとらぼでは、「広島県で消滅してほしくない市区町」というテーマでアンケートを実施。まずは編集部がピックアップした3つの地域を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

安芸高田市

画像:写真AC

 広島県の中北部に位置する安芸高田市。中国山地の山々に囲まれた自然豊かなエリアながら、広島市と隣接しており、ほどよい都会の魅力も持ち合わせています。古くから続く伝統芸能「神楽」が今でも盛んで、「郡山城跡」など史跡も多くあり、豊かな文化的資源も魅力です。Jリーグ「サンフレッチェ広島」や湧永製薬ハンドボールチームの拠点でもあり、身近にスポーツを楽しめる環境があるのも、地域の活性化につながっているといえそうです。

advertisement

江田島市

画像:写真AC

 広島湾に浮かぶ江田島、能美島を中心に、瀬戸内海の大小9つの島々で構成されている江田島市。なかでも江田島は、瀬戸内海で4番目の大きさを誇ります。瀬戸内海有数の夕陽スポットとしても知られる海辺の美しい景色をはじめ、カキやオリーブなどの名産品も多く、豊かな自然が魅力です。広島市までフェリーで約30分とアクセスも良好。サイクリングやトレッキング、マリンスポーツなど、多彩なアクティビティを楽しめるエリアです。

advertisement

神石高原町

画像:写真AC

 広島県東部の高原地帯に位置する神石高原町。標高500メートル~700メートルにあり、面積の約80%が森林の、自然に囲まれたエリアです。寒暖差がはっきりとした気候が生み出す、うまみの強い高原野菜やフルーツの栽培が盛ん。日本百景の一つに数えられる「帝釈峡」があり、アウトドアアクティビティも楽しめそうです。地域にはバーベキュー場も多くあり、地元のブランド牛「神石牛」をバーベキューで味わうなど、自然とともに楽しめる多彩な魅力があるエリアといえるでしょう。

「広島県で消滅してほしくない」と思う市区町はどこ?

 ここまで、広島県の市区町から3つのエリアを紹介してきました。あなたが「広島県で消滅してほしくない」と思う市区町はどこですか? お気に入りのスポットやご当地グルメなど、ぜひ消滅してほしくないと思う理由をコメント欄に記入の上、投票してください!

「広島県で消滅してほしくない」と思う市区町はどこ?
実施期間:2025/04/24 00:00 〜 2035/04/24 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
回答者様について教えてください
性別
年齢
  • 投票期間にかかわらず終了することがあります。
  • 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
  • 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
  • プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.