【北海道の男子高校生が選ぶ】「志願したい大学」ランキングTOP23! 第1位は「北海道大学」【4月16日は「ボーイズビーアンビシャスデー」】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」——この言葉を残したのは、1876年に札幌農学校(現・北海道大学)の初代教頭として来日したウィリアム・スミス・クラーク博士。短期間の滞在ながら、その教育理念と人柄は当時の学生たちに大きな影響を与え、今なお北海道の地に深く息づいています。

 本日4月16日は博士が帰国した日にちなんだ「ボーイズビーアンビシャスデー」。現代の北海道に生きる男子高校生たちは、果たしてどんな志を持って進学先を選んでいるのでしょうか。時代が変わり、価値観が多様化する中で、北海道の高校生たちはどのように“志”と向き合っているのでしょうか。

 今回は、リクルートが運営するリクルート進学総研が発表した、「北海道の男子高校生が選ぶ志願したい大学」ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

(出典元:リクルート「高校生の『志願したい大学』を7エリアで発表『進学ブランド力調査2024』」

advertisement

【北海道の男子高校生が選ぶ】「志願したい大学」ランキングTOP23

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:北海学園大学

画像:PIXTA

 第2位は「北海学園大学」でした。北海道札幌市豊平区に本部を置く北海学園大学は、1885年に創立された北海英語学校を前身とし、1952年に設置された私立大学です。

 北海学園大学では、大学で学ぶための基盤となる技能や教養を身に付けるため、幅広い一般教育科目を整備。興味や関心に応じて、1年次から4年次まで教養を学べます。2023年度の学部卒業生の就職者数は道内私大トップとなる1353人と、就職に強いのも魅力です。

advertisement

第1位:北海道大学

画像:PIXTA

 第1位は「北海道大学」でした。北海道札幌市北区に本部を置く北海道大学は、1876年に創立された札幌農学校を前身とし、1918年に北海道帝国大学として設置された国立大学です。

 国立大学として最多の12学部を有する総合大学で、触媒化学をはじめとした世界トップレベルの研究を行っています。メインキャンパスとなる札幌キャンパスは、大都会にありながら豊かな自然に囲まれているのが特徴。また、就職・キャリア支援が充実しているのも魅力です。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第19位:立命館大学

画像:PIXTA

第19位:北海道医療大学

画像:北海道医療大学

第19位:北翔大学

画像:北翔大学

第19位:帯広畜産大学

画像:PIXTA

第19位:旭川市立大学

画像:旭川市立大学・旭川市立大学短期大学部

第16位:日本医療大学

画像:PIXTA

第16位:東北大学

画像:PIXTA

第16位:釧路公立大学

画像:釧路公立大学

第13位:北海道情報大学

画像:PIXTA

第13位:公立はこだて未来大学

画像:PIXTA

第13位:旭川医科大学

画像:旭川医科大学

第12位:札幌大学

画像:札幌大学

第11位:札幌医科大学

画像:PIXTA

第9位:室蘭工業大学

画像:室蘭工業大学

第9位:札幌学院大学

画像:札幌学院大学

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング