【40代以上の都民が選ぶ】「優秀な生徒が多いと思う都立高校」ランキングTOP30! 第1位は「日比谷高校」【2025年最新調査結果】
東京都の公立高校は、生徒の個性や進路希望に応じた柔軟な教育を提供しており、普通科のほか、進学型単位制や科学技術、芸術など専門性の高い学科も充実しています。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、40代以上の都民を対象に「優秀な生徒が多いと思う都立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。
40代以上の都民から優秀な生徒が多いと思われているのは、どの都立高校だったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月15日 |
---|---|
調査対象 | 40代以上の都民 |
有効回答数 | 204票 |
【40代以上の都民が選ぶ】「優秀な生徒が多いと思う都立高校」ランキング

第2位:戸山高校

第2位は、得票率9.3%の「戸山高校」でした。1888年に「補充中学校」として創立され、日本の公立高校の中でも歴史ある学校の1つです。長い歴史の中で、「国際社会に貢献するトップリーダー」の育成を目指し、多くの優秀な人材を輩出してきました。
2004年に都立学校として初めて「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)」の指定を受けた同校は、探究型学習に力を入れています。生徒たちの論理的思考力などを養い、大学や研究機関との連携を通じて視野を広げる機会を提供。また、「TM(チーム・メディカル)」という独自のプログラムを通じて、社会に貢献する医師や医学研究者を目指す生徒を育成する取り組みも行っています。
第1位:日比谷高校

第1位は、得票率17.6%の「日比谷高校」です。1878年に「東京府第一中学」として創立された同校は、長い歴史の中で「自主・自律」の校風を育み、東京都内屈指の進学指導重点校として発展してきました。
同校では2学期制のもと、1日7時間制、週35時間の時間割を導入しており、密度の濃い授業を実施。「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「主体的に学習に取り組む態度」をバランスよく身につけ、グローバルリーダーとして活躍する人材の育成を目指しているところが特徴です。また、文部科学省指定のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)として、探究的な学習や最先端の科学研究に触れる機会を提供しています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第20位:豊多摩高校

第20位:日野台高校

第20位:東大和南高校

第20位:総合芸術高校

第20位:雪谷高校

第20位:上水高校

第20位:国分寺高校

第20位:井草高校

第20位:北園高校

第20位:調布北高校

第20位:八王子東高校

第17位:石神井高校

第17位:城東高校

第17位:上野高校

第16位:文京高校

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ