静岡県で「次に引っ越したい」と思う市区町は?【人気投票実施中】
温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県。伊豆半島には伊豆や熱海といった人気の観光地が広がり、東部地域には富士山を望む富士市、中部地域には県庁所在地の静岡市や落ち着いた暮らしが魅力の藤枝市など、エリアごとに異なる表情を見せてくれます。首都圏・中京圏へのアクセスも良く、移住先としても注目されている地域のひとつです。
そこで今回は、「静岡県で次に引っ越したいと思う市区町は?」というテーマでアンケートを実施します。まずは編集部がピックアップした3つの地域を紹介します。
静岡市葵区

静岡市葵区は、雄大な南アルプスと富士山を望む自然豊かな北部と、政令指定都市として行政・経済を担う南部という2つの魅力を持つ地域。駿河国の中心として栄え、徳川家康が駿府城を築いた歴史があり、風格ある町並みと史跡が今も残ります。
静岡駅周辺には商業施設が集積し、生活利便性が高い一方、美術館や音楽館などの文化施設も点在。食生活の面では、足久保のお茶や大河内のわさびといった特産品が日々の食卓に彩りを添えてくれます。都会の利便性と歴史、自然が調和した葵区は、新しい生活に彩りと深みを求める方にとって、心引かれる移住先となるでしょう。
浜松市浜名区

浜松市浜名区は、豊かな自然と歴史、そして都市機能が調和した魅力的なエリアです。遠州の奥座敷と称される奥浜名湖周辺には、古い寺院や四季折々の花々を楽しむことができ、歴史好きや自然を満喫したい方におすすめ。三ヶ日みかんをはじめとする農業や植木産業も盛んで、新鮮な地元食材に恵まれています。
高速道路のインターチェンジや鉄道も利用しやすく、県内外へのアクセスも良好です。先端技術産業が集積する都田テクノポリスもあり、多様な産業が息づいています。浜名区は落ち着いた環境でありながら、生活に必要な利便性も兼ね備えているため、快適な暮らしができるでしょう。
富士市

静岡県東部に位置する富士市は、北に雄大な富士山、南に駿河湾を望む自然豊かな街。ドアを開ければ富士山がそこにあり、市内のどこからでも美しい姿を眺めることができます。温暖な気候で過ごしやすく、東海道新幹線を利用すれば東京まで最短54分と首都圏へのアクセスも良好。豊富な湧水を活用した紙産業をはじめとする工業が盛んで、紙のまちとしても知られています。
田子の浦しらすなど、富士山と駿河湾の恵みを受けた特産品も豊富です。子育て支援施設や公園も充実しており、子育て世帯にとっても暮らしやすい環境が整っています。自然の恩恵を受けながら、都市の利便性も享受できるのが富士市の大きな魅力といえるでしょう。
静岡県で「次に引っ越したい」と思う市区町は?
ここまで静岡県の中から3つの自治体を紹介してきました。あなたが次に住んでみたいと思う静岡県の市区町はどこでしょうか? 投票とともに、理由などについてのコメントもお待ちしています!
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
参考
- 静岡市葵区のタウン情報(ホームメイト)
- [2025年最新]静岡市葵区おすすめ観光名所7選!定番から穴場まで(旅色)
- 浜松市浜名区のタウン情報(ホームメイト)
- 浜松市浜名区の自然景観のおでかけスポット一覧(いこーよ)
- 富士市の魅力(富士市移住コトハジメ)
- 富士市移住のすすめ:富士山と駿河湾に囲まれた暮らしの魅力と支援制度(縁結び大学)