【ジュディマリ】「JUDY AND MARY」の曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】
1993年にデビューした「JUDY AND MARY(通称:ジュディマリ)」は、ボーカルのYUKIさん、ギターのTAKUYAさん、ベースの恩田快人さん、ドラムの五十嵐公太さんによるロックバンド。2001年に惜しまれつつ解散するまでの間、魅力的な楽曲をたくさん世に送り出しました。タイアップ曲も多く、時代が移り変わっても語り継がれる名曲ばかりですよね。
そこで今回は「『JUDY AND MARY』の曲であなたが好きなのは?」というアンケートを実施します。数ある名曲の中でも、あなたが好きなJUDY AND MARYの曲はなんですか? ここでは、3曲をピックアップして紹介します。
クラシック

「クラシック」は、1996年に発売された10枚目のシングルです。切ない思いを、自然がおりなす景色になぞらえて表現しているラブソング。美しいメロディーにのせた、YUKIさんの歌唱力が際立っています。
もともとはギターのTAKUYAさんがソロ活動のために書き下ろした曲でしたが、YUKIさんのたっての希望によりJUDY AND MARY名義で発表することになったのだそうです。また、TBS系で深夜帯に放送されていた音楽番組「Pop-file」のOP曲や「日清食品」のCMソングにも使用されました。
小さな頃から

「小さな頃から」は、1995年に発売された6枚目のシングル。セカンドアルバム「ORANGE SUNSHINE」に収録されていた曲ですが、その後シングルカットされました。
ジュディマリといえばバンドサウンドを主体とする明るい曲のイメージが強いものの、バラードの名曲も多数あります。「小さな頃から」は、ネガティブな感情を乗り越えようとする人間の強さを表現した、美しいミディアムバラード。YUKIさんの伸びやかな歌声と、繊細なメロディーが哀愁を漂わせています。
2006年に公開された加藤ローサさん主演の映画「シムソンズ」では、同楽曲が挿入歌として使用されました。映画のストーリーにぴったりで、ヒロインの活躍に華やぎを添えています。
Over Drive

「Over Drive」は、1995年に発売された7枚目のシングル。この曲で初めて、「JUDY AND MARY」がオリコンチャートTOP10入りを果たしました。伸びやかなサビのメロディーと歌詞が印象的な一曲です。「青春時代に聞いていた」という人も多いのではないでしょうか。
「トヨタ自動車」「日清食品」のCMソングに使用されたほか、テレビ番組では「高校生クイズ」「天才!志村どうぶつ園」のエンディングで流れていました。
2022年に放送されたアニメ「からかい上手の高木さん3」の第2話と第3話において、声優の高橋李依さんがカバーしていたことでも有名です。
「JUDY AND MARY」の曲であなたが好きなのは?
解散から20年以上が経過している「JUDY AND MARY」ですが、「復活してほしいグループは?」というアンケート調査でたびたび上位に入っています。リアルタイムで聞いていた世代はもちろんのこと、サブスクなどでジュディマリの曲を知った世代にも人気です。
今回のアンケートでは、選択肢として74曲を用意しました。選択肢にない曲に投票したい場合は「その他」を選択のうえ、コメント欄に好きな曲をお書きください。それでは、アンケートへのご協力、よろしくお願いします!
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
参考
- JUDY AND MARY クラシック 歌詞(歌ネット)
- クラシック (JUDY AND MARYの曲) (Wikipedia)
- JAMの曲が主題歌の映画「シムソンズ」が今週末公開! | JUDY AND MARY (Sony Music)
- JUDY AND MARY「小さな頃から」の楽曲(シングル)・歌詞ページ|13207650(レコチョク)
- 小さな頃から/自転車(Wikipedia)
- JUDY AND MARY(Wikipedia)
- TVアニメ『からかい上手の高木さん3』第2話では高木さんがJUDY AND MARY「Over Drive」をカバー。ノンクレジット映像を公開(moca)
- サザン復活でさらなる待望論 復活してほしいグループランキング | (ORICON NEWS)