愛知県で「次世代に残したい」と思う市町村は? 【人気投票実施中】
愛知県には、ものづくりのまちと言われる工業都市や歴史ある城下町、豊かな自然に囲まれた港町など、さまざまな魅力を持った地域があります。
そこで今回は、「愛知県で『次世代に残したい』と思う市町村は?」というテーマでアンケートを実施します。まずは編集部がピックアップした3つの市町を紹介します。
豊田市

世界的な自動車メーカー・トヨタ自動車の本社があることで知られる豊田市は、自動車産業を中心に発展してきた「ものづくりのまち」。技術と工業の分野で、今後も日本を支える重要な地域として注目されています。
市内には、紅葉の名所として名高い「香嵐渓」や、昔ながらの風情が残る「足助の町並み」など、自然や歴史を感じられるスポットも点在。産業都市でありながら、観光や文化の面での魅力も兼ね備えています。
また、毎年夏に開催される「豊田おいでんまつり花火大会」は、全国の有名花火師による打ち上げが行われる一大イベント。豊田市の夏の風物詩として親しまれており、今後も大切に受け継いでいきたい文化のひとつとなっています。
犬山市

犬山市は、中世から犬山城の城下町として栄えた歴史あるまち。国宝「犬山城」をはじめ、江戸から昭和にかけての面影を残す街並みが今も残されており、散策しながら歴史の趣を感じられるエリアとして多くの人に親しまれています。
市内には、明治時代の建築を移築・保存した「博物館明治村」や、世界の暮らしと文化にふれられる「リトルワールド」など、学びと体験が楽しめる施設も充実。観光地としてはもちろん、知的好奇心を刺激する場所としても人気を集めています。
また、木曽川沿いには遊歩道が整備されており、春は桜とともに開催される犬山祭、夏は1300年続くとされる伝統ある漁法「木曽川鵜飼」、秋には色鮮やかな紅葉、冬は雪化粧をまとった犬山城など、四季折々の魅力が楽しめるのも大きな特徴です。長く大切に受け継がれてきた文化や行事が、今の暮らしの中にも自然に溶け込み、犬山市の豊かな暮らしを形づくっています。
南知多町

南知多町は、知多半島の先端と沖合に浮かぶ篠島・日間賀島を含む、海と自然に恵まれた地域です。三方を海に囲まれ、東に三河湾、南西に伊勢湾を望むこのみなと町は、古くは江戸と大坂を結ぶ東西海上交通の要所として栄えた歴史を持ちます。
南知多町では、漁業を中心とした暮らしや伝統行事が受け継がれており、大漁と海の安全を祈る「豊浜鯛まつり」など、地域の特色が色濃く感じられるまつりが今も息づいています。
町内には三河湾国定公園や南知多県立自然公園に指定されたエリアがあり、海、島、山林といった豊かな自然環境の中で、釣りや海水浴、潮干狩りといった季節ごとのアウトドア体験が楽しめるのも魅力のひとつ。新鮮な魚介類や地元の野菜など、豊かな食材にも恵まれています。
近年は人口減少や高齢化といった課題も抱えていますが、海とともに育まれてきた暮らしや文化、自然の恵みを大切にしながら、南知多町ならではの魅力を発信する取り組みが続けられています。
愛知県で「次世代に残したい」と思う市町村は?
今回紹介した3市町以外にも、愛知県内には「次世代に残したい」と思う市町村がたくさんありますよね。愛知県で「次世代に残したい」と思う市町村に投票をお願いします。その市町村を選んだ理由や思い出のエピソードなども、コメント欄にぜひお寄せください。たくさんの投票をお待ちしています!
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
参考
- 豊田市(Wikipedia)
- 豊田おいでんまつり(Wikipedia)
- 犬山市(Wikipedia)
- 南知多町(Wikipedia)
- 国宝犬山城(公式ホームページ)
- 犬山祭(犬山観光ナビ)
- 木曽川遊歩道(犬山観光ナビ)
- 「南知多町人口ビジョン」及び「南知多町まち・ひと・しごと創生総合戦略」(南知多町)
- 愛知の潮干狩り特集(AichiNow)
- 巨大な鯛が街を練り歩く「豊浜の鯛まつり」(PUBLIC RELATIONS OFFICE GOVERNMENT OF JAPAN)