【10代が選んだ】「春ソング」ランキングTOP10! 第1位は「ライラック / Mrs. GREEN APPLE」【2025年最新調査結果】
INDEX
LINE MUSICは、音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」において、2025年版の世代別「春ソングランキングTOP10」を発表しました。今回のランキングは、全国の10代、20代、30代、40代以上の男女を対象に実施した「春ソング」に関するアンケート結果をもとに、各世代ごとのトップ10を選出し、選曲理由とともに公開したものです。
本記事では、「10代が選ぶ『春ソングランキングTOP10』」の結果を紹介。10代から選ばれた春ソングは、一体どの曲だったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2025年3月21日~3月23日 |
---|---|
調査対象 | 全世代・男女 |
有効回答数 | 1582人 |
(出典元:LINEヤフー「【LINE MUSIC】“春”と言えばこの曲!LINE MUSICが世代別に聞いた、2025年度版「春ソングランキングTOP10」を発表」)
【10代が選んだ】「春ソング」ランキングTOP10!

ぴあMUSIC COMPLEX(PMC)SPECIAL EDITION 3 Mrs. GREEN APPLE (ぴあMOOK)
第2位:春泥棒 / ヨルシカ

第2位は、ヨルシカの「春泥棒」でした。2021年1月に配信リリースされた楽曲で、2020年3月から大成建設のCMソングとしてオンエアされていました。
YouTubeでミュージックビデオが公開されるやいなや、爆発的な人気を獲得し、公開から約2カ月で1600万回再生を突破。2022年4月には、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミング累計再生回数が1億回を超えました。10代にとって春の季節を彩る定番曲として、多くの支持を集めています。
第1位:ライラック / Mrs. GREEN APPLE

第1位は、Mrs. GREEN APPLEの「ライラック」でした。2024年4月にリリースされた楽曲で、テレビアニメ「忘却バッテリー」のオープニングテーマとして起用。楽曲名の由来となったライラックは、ヨーロッパ原産の落葉花木で、淡い紫色や薄ピンク色の花を咲かせる花です。
同楽曲は「第66回 日本レコード大賞」で大賞を受賞。リリースから1年が経った2025年4月現在でも、Billboard JAPANアニメチャートで1位を獲得しており、「春ソング」として10代から圧倒的な支持を集める楽曲となっています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ