次に引っ越したいと思う「群馬県の市町村」ランキングTOP30! 第1位は「高崎市」【2025年4月7日時点の投票結果】
4月は、入社や入学など新生活がスタートし、引っ越しを考える人も多い時期です。
そこでねとらぼでは、2025年3月29日から「群馬県で『次に引っ越したい』と思う市区町村はどこ?」というアンケートを実施していました。
本記事では2025年4月7日時点の投票結果を紹介します。群馬県にある市町村の中で、「次に引っ越したい」と人気を集めたのはどこだったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2025年3月29日~2025年4月7日時点 |
---|---|
有効回答数 | 408票 |
質問 | 群馬県で「次に引っ越したい」と思う市区町村はどこ? |
次に引っ越したいと思う「群馬県の市町村」ランキング

第2位:太田市

第2位に選ばれたのは「太田市」でした。群馬県の南東部に位置する太田市は、2005年に太田市・尾島町・新田町・藪塚本町が合併して誕生した市です。南には利根川、北には渡良瀬川が流れ、北関東有数の工業都市として知られています。
市内には金山や藪塚温泉といった自然に親しめるスポットも多く、利根川沿いには農業地帯も広がっています。交通面では、東武鉄道の「太田駅」に伊勢崎線・桐生線・小泉線(支線)の3路線が乗り入れ、市の北部を北関東自動車道が通るなど、交通の利便性も整っています。
第1位:高崎市

第1位に選ばれたのは「高崎市」でした。群馬県の中西部に位置し、古くから中山道と三国街道の分岐点として栄え、交通の要衝として発展してきたエリアです。現在も、高崎駅には上越新幹線・北陸新幹線が乗り入れ、関越自動車道・北関東自動車道・上信越自動車道といった高速道路も通っており、交通の便が優れています。
そんな高崎市は、2025年3月1日時点で、群馬県で人口が最も多い市です。市の中心部には「高崎オーパ」や「高崎モントレー」などの商業施設が集まっており、にぎわいを見せています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第29位:上野村

第29位:千代田町

第26位:下仁田町

第26位:川場村

第26位:甘楽町

第24位:南牧村

第24位:東吾妻町

第21位:富岡市

第21位:榛東村

第21位:草津町

第19位:玉村町

第19位:邑楽町

第16位:みどり市

第16位:明和町

第16位:昭和村

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ