【地元在住の主婦に聞いた】「永住したい静岡県の街」ランキングTOP23! 第1位は「静岡市葵区」【2024年最新調査結果】
静岡県は、歴史を感じさせる史跡などが残る一方で、バイクや楽器などの製造もさかんな地域です。そんな静岡県には自然に恵まれた街や、ご当地グルメが人気の街など、個性的な街がいくつも存在しています。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、静岡県在住の主婦を対象に「静岡県内で永住したいと思う町はどこ」というテーマでアンケート調査を実施しました。
地元で暮らす主婦から「永住したい」と思われているのは、静岡県のどの街だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年10月10日 |
---|---|
調査対象 | 静岡県在住の主婦 |
有効回答数 | 162票 |
【地元在住の主婦に聞いた】「永住したい静岡県の街」ランキング
第2位:浜松市中央区

第2位は「浜松市中央区」で、得票率は9.9%でした。2024年1月に行政区の再編に伴って誕生した区です。市の南部に位置しており、浜名湖に面しています。
区内にはJR浜松駅があり東海道本線が通るほか、主要な幹線道路も整備されており、移動がしやすい地域です。また、「舘山寺」や「弁天島」などの景勝地や、動物園などのレクリエーション施設もあり、さまざまな楽しみ方ができます。商業施設も点在しているため、買い物にもあまり困らないでしょう。
第1位:静岡市葵区
第1位は「静岡市葵区」で得票率は10.5%でした。2005年に誕生した行政区です。政令指定都市の行政区としては日本一の面積を誇ります。
そんな葵区は、城下町として発展してきた歴史があり、現在も行政や経済の中心業務機能が集積。さらに「静岡まつり」や「安倍川花火大会」などのイベントも開催されているため、活気に満ちています。また、区内には「駿府城公園」や「静岡浅間神社」などの施設や史跡もあり、散策しやすいエリアです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ