「横浜市で一番自然が豊かだと思う区」ランキングTOP15! 第1位は「金沢区」【2025年4月3日時点の投票結果】
みなとみらいや横浜中華街など観光スポットの多い「横浜市」。都心に近く多くの人が住むエリアながら、山下公園をはじめ自然が豊かなことでも有名です。そんな横浜市の各区で、一番自然が豊かなのはどこなのでしょうか。
ねとらぼでは2025年3月27日から、「横浜市で一番自然が豊かな区は?」というアンケートを実施中です。
本記事では、2025年4月3日時点での投票結果を紹介。果たして、多くの人が横浜市で一番自然が豊かだと思っているのは、どの区なのでしょうか?
調査概要
調査期間 | 2025年3月27日~2025年4月3日時点 |
---|---|
有効回答数 | 139票 |
質問 | 横浜市で一番自然が豊かな区は? |
「横浜市で一番自然が豊かだと思う区」ランキング

第2位:泉区

第2位には、「泉区」が選ばれました。市の南西部にある区で、農地の面積が市内で1位の自然豊かなエリアです。境川、和泉川、阿久和川、宇田川が流れるほか、弥生台駅には桜の名所となる「桜トンネル」があります。
農地が多いので地産地消の意識が高く、新鮮なフルーツや野菜が食べられるのも魅力。また区内には「鯉ケ久保ふれあいの樹林」「泉中央公園」「いずみ台公園こどもログハウス」など自然と触れ合えるスポットが多数。子育てがしやすい区として、ファミリー層から支持されています。
第1位:金沢区

第1位に輝いたのは「金沢区」でした。市の南部に位置している区で、東側は東京湾に面しています。市内では唯一の自然海浜の野島海岸や、市内最高峰の大丸山も有するなど、海と山の観光資源を持つエリアです。
有名な「横浜・八景島シーパラダイス」のほか、動物園がある「金沢自然公園」や「金沢市民の森」など自然を楽しめるエリアが点在。また、約500区画の市民農園「柴シーサイドファーム」が整備され、区民がそれぞれ好きな農作物を育てています。さらに区内には「金沢漁港」が立地しており、漁業も盛ん。海と山で遊べることで、多くの観光客が訪れる区です。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第14位:南区

第14位:港北区

第14位:西区

第12位:神奈川区

第12位:鶴見区

第10位:保土ケ谷区

第10位:磯子区

第9位:瀬谷区

第8位:戸塚区

第7位:旭区

第6位:青葉区

第5位:栄区

第4位:都筑区

第3位:緑区

第2位:泉区

第1位:金沢区

参考
- 横浜観光は見どころいっぱい!絶対外せない横浜のスポット16選(近畿日本ツーリスト)
- 横浜市「泉区」の住みやすさとは? ゆめが丘駅周辺の再開発も楽しみな街の魅力(ホームズ)
- 横浜市泉区で楽しめる自然景観 子供の遊び場・お出かけスポット(いこーよ)
- 横浜市金沢区のタウン情報/ご当地あれこれ検索(ホームメイト)
- 【金沢八景】海と緑を同時に感じられる、豊かな自然環境が魅力の街(ノムコム)