【女性が選ぶ】次に引っ越したい「埼玉県の市区町村」ランキングTOP21! 第1位は「上尾市」【2025年3月7日時点の投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 東京都に隣接していて、首都圏内に位置する都道府県の1つとなっている埼玉県。ベッドタウンとしての機能を持つエリアが点在する一方で、「川越」「秩父」などの観光スポットも存在します。にぎわいを見せている埼玉県に県外から引っ越してみたい、あるいは県内で別の市町村に移住したいと思っている人は多いのではないでしょうか。

 ねとらぼでは、2025年2月26日から「埼玉県で次に引っ越したい市区町村は?」というテーマでアンケートを実施中です。

 本記事では、2025年3月7日時点で集まった女性からの投票を基にした結果を紹介します。それでは結果を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年2月26日~3月7日
有効回答数173票
質問埼玉県で「次に引っ越したい」市区町村はどこ?
advertisement

【女性が選ぶ】次に引っ越したい「埼玉県の市区町村」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:川越市

画像:写真AC

 第2位は「川越市」でした。県の南部に位置する市です。

 川越市は、街の随所に江戸時代の趣を感じさせる施設や風情が残されているところが魅力。「小江戸」とも呼ばれるこのエリアは、特に休日は多くの観光客でにぎわっています。

 加えて、生活環境が充実していることも川越市の特徴。商業施設や教育環境が整備されているため、家族連れで移住するケースもあるようです。

第1位:上尾市

画像:写真AC

 第1位は、「上尾市」でした。県の南東部に位置しています。

 上尾市は、お祭りやイベントが多いことが魅力です。毎年7月に行われている「上尾夏まつり」を筆頭に、花火大会やイルミネーション、さらにはプロのランナーから市民ランナーまで幅広く参加できる「上尾シティハーフマラソン」と充実しています。

 市内の上尾駅からは、湘南新宿ラインなどを利用すれば都心へのアクセスも良好なほか、駅周辺には商業施設やスーパーもそろっているので、日々の生活においても住みやすいエリアといえるでしょう。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第16位:吉川市

画像:写真AC

第16位:宮代町

画像:写真AC

第16位:富士見市

画像:写真AC

第16位:小川町

画像:写真AC

第16位:秩父市

画像:写真AC

第16位:鴻巣市

画像:写真AC

第14位:さいたま市大宮区

画像:写真AC

第14位:志木市

画像:写真AC

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.