【26卒就活生が選ぶ】「コンサル・シンクタンク業界の就職人気企業」ランキングTOP10! 第1位は「野村総合研究所」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 これまで「就活解禁日が3月1日」「面接解禁日が6月1日」だった就活スケジュールが、一部前倒しになっている2026年卒生の就職活動。2025年3月からは本選考など本格的な就職活動がスタートしている学生も多いのではないでしょうか。

 就活サイト「ONE CAREER」を運営するワンキャリアでは、2026年3月卒業見込みの大学3年生・大学院1年生(調査当時)を対象に、2025年2月20日までの期間で、「ONE CAREER」企業ページ上の「お気に入り数」を集計。その結果を「就活人気企業ランキング【業界別編】26卒本選考期速報」として発表しました。

 今回はその中から「コンサル・シンクタンク業界」のランキングを紹介します。多くの学生から支持を集めた「コンサル・シンクタンク業界」の人気企業はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年2月20日時点
調査対象就活サイト「ONE CAREER」のユーザーで、2026年3月卒業見込みの大学3年生・大学院1年生
有効回答数11万3459

(出典元:「ワンキャリア就活人気企業ランキング 【業界別編】26卒本選考期速報」を公開 | 株式会社ワンキャリアのプレスリリース

advertisement

【26卒就活生が選ぶ】「コンサル・シンクタンク業界の就職人気企業」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:アクセンチュア

画像:アクセンチュア

 第2位は、東京都港区に東京オフィスを構える「アクセンチュア」でした。1962年創業、1995年設立の総合コンサルティング会社で、世界49カ国に約80万人の社員をもつ企業の日本法人にあたります。

 2026年卒の新卒採用を実施する職種は、「ビジネスコンサルタント」「デジタルコンサルタント」「ソリューション・エンジニア」など11種類。興味・関心や専門性に応じて選ぶことができそうです。入社後は研修制度が充実しており、新入社員研修中には先輩社員から基本的なスキルの指導を受けられるほか、メンター社員にはキャリア構築についての相談ができる制度も整えられています。

第1位:野村総合研究所

画像:野村総合研究所

 第1位は、東京都千代田区に本社を置く「野村総合研究所」でした。

 1965年、日本初の民間シンクタンクとして設立された「野村総合研究所」。現在は、コンサルティング・金融ITソリューション・産業ITソリューション・IT基盤サービスなどを行っており、新しいビジネスモデルを生み出す「未来創発」の姿勢をコーポレート・ステートメントにすえて、発展を続けてきました。

 2026年卒の新卒採用においては、「総合職」「エリア総合職」の二つのコースで採用を実施。エリア総合職では、札幌および福岡に勤務するシステムエンジニアを募集しています。入社後は、20種類以上の豊富なキャリアパスから目標を設定し、主体的にキャリアを築くことができる環境が整っています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.