「東海地方の温泉旅館・ホテル」人気ランキングTOP10! 第1位は「水明館(岐阜県)」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 岐阜県・下呂温泉や、静岡県・熱海温泉などがある東海地方。下呂温泉は「日本三名泉」のひとつとされ、温泉街には無料で楽しめる足湯もあるなど、気軽に温泉を楽しむことができます。

 ビッグローブでは、日本国内の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿)を対象に、2024年12月24日~2025年2月13日の期間でWebサイトとスマートフォンアプリによるユーザー投票を実施し、各部門毎に集計。得票が多い順にランキング付けを行い、その結果を「温泉大賞」として発表しました。

 今回はその中から「東海地方の温泉旅館・ホテル」の人気ランキングを紹介します。東海地方の温泉旅館、ホテル(温泉宿)のうち、多くの人から支持を得た施設はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年12月24日~2025年2月13日
調査対象日本国内の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿)
有効回答数1万860票

(出典元:【東海ランキング】第16回 みんなで選ぶ 温泉大賞・温泉番付(2025) – BIGLOBE旅行

advertisement

「東海地方の温泉旅館・ホテル」人気ランキング

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:小川屋(岐阜県)

画像:小川屋

 第2位は、岐阜県下呂市の下呂温泉にある「小川屋」でした。

 「小川屋」はJR下呂駅から徒歩約7分、温泉街の中心地に立地しており、アクセスに優れています。5つの大浴場と貸切風呂でその湯を楽しむことができ、そのうちのひとつが畳敷きがユニークな「白鷺の湯」。柔らかく滑りにくいので、小さな子どもや高齢の方などにも優しいつくり。広さは100帖と開放的な雰囲気を味わえ、リラックスできる空間です。

第1位:水明館(岐阜県)

画像:水明館

 第1位は、岐阜県下呂市の下呂温泉にある「水明館」でした。JR下呂駅からすぐ目の前に見えるほど近く、徒歩で約3分という立地が大きな魅力となっています。豊かな自然と風情ある温泉街の雰囲気が心地よいエリアです。

 「水明館」では施設内に1つずつ、計3カ所の大浴場を備えており、どの館に宿泊していてもすべて利用可能。展望大浴場は24時間入浴できるほか、一部の客室では温泉を引き込んでいるため、源泉を楽しむことができるようになっています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第10位:焼津グランドホテル(静岡県)

画像:焼津グランドホテル

第9位:ホテルウェルシーズン浜名湖(静岡県)

画像:ホテルウェルシーズン浜名湖

第8位:熱海後楽園ホテル(静岡県)

画像:熱海後楽園ホテル

第7位:湯之島館(岐阜県)

画像:湯之島館

第6位:懐石宿 水鳳園(岐阜県)

画像:懐石宿 水鳳園

第5位:下呂温泉 旅館ますや(岐阜県)

画像:下呂温泉 旅館ますや

第4位:ホテル花水木(三重県)

画像:ホテル花水木

第3位:ホテルニューアカオ(静岡県)

画像:ホテルニューアカオ

第2位:小川屋(岐阜県)

画像:小川屋

第1位:水明館(岐阜県)

画像:水明館

調査概要

調査期間2024年12月24日~2025年2月13日
調査対象日本国内の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿)
有効回答数1万860票

(出典元:【東海ランキング】第16回 みんなで選ぶ 温泉大賞・温泉番付(2025) – BIGLOBE旅行

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.