【都民に聞いた】優秀な学生が多いと思う「電農名繊・四工大の大学」ランキング! 第1位は「東京電機大学」【2024年最新調査結果】
INDEX
工学系・理系分野に強みを持つ国立大学群「電農名繊」(電気通信大学・東京農工大学・名古屋工業大学・京都工芸繊維大学)と、東京都に本部を置く理工系の私立大学群「四工大」(芝浦工業大学・東京都市大学・東京電気大学・工学院大学)。工学系を目指す学生にとって、一つの指標となっている大学群です。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京都在住の男女を対象に「電農名繊・四工大で優秀な学生が多いと思う大学」というテーマでアンケートを実施しました。東京都民から「優秀な学生が多いと思う」と票を集めたのは、どの大学だったのでしょうか?
調査概要
アンケート実施日 | 2024年10月23日 |
---|---|
調査対象 | 東京都在住の男女 |
有効回答数 | 128票 |
【都民に聞いた】優秀な学生が多いと思う「電農名繊・四工大の大学」ランキング

第2位:電気通信大学

第2位は、得票率19.5%の「電気通信大学」でした。東京都調布市に本部を置く電気通信大学は、1918年に創設された「無線電信講習所」を前身とし、1949年に新制大学として設置された国立大学です。
電気通信大学では大学名にある「電気」「通信」分野のみでなく、材料科学・生命科学・光科学・エレクトロニクス・ロボティクス・機械工学・メディアなど、幅広い分野での教育・研究を推進。充実した演習・実験による体得型の授業や、産業界との強いつながりを活用した現場密着型のキャリア教育などを実施しています。また、就職率は国公立大学の中でも毎年トップクラスを維持するなど、就職に強い点も支持を集めた要因の一つではないでしょうか。
第1位:東京電機大学

第1位は、得票率23.4%の「東京電機大学」でした。東京都足立区に本部を置く東京電機大学は、1907年に創立された「電機学校」を前身とし、1949年に設置された私立大学です。「実学尊重」を建学の精神に掲げています。
東京電機大学では1年次に数学・物理・化学・生物などの科目や、学部共通カリキュラムの基礎科目を学び、専門教育のための基礎を養成。実験や実習、ワークショップなども積極的に取り入れ、2年次以降に専門教育が開始されます。2024年3月の卒業生の就職内定率は99.0%と優れた実績を残しました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ