「長野県の大学」クチコミ評価ランキングTOP11! 第1位は「清泉大学」【2025年4月時点/みんなの学校情報(大学版)調べ】
四季折々の自然が織りなす美しい風景に囲まれた長野県は、学びの環境としても非常に優れた地域です。県内には、専門性の高い教育を提供する大学が点在し、特色ある学びを提供しています。そのなかでもとくに高い評価を得ているのは、どの大学なのでしょうか。今回は「みんなの学校情報(大学版)」の協力のもと、口コミ評価が高い「長野県の大学」ランキングを見ていきましょう。
「みんなの学校情報(大学版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。
調査概要
調査日 | 2025年4月7日 |
---|---|
備考 | 当該エリア内に本部を持たない大学も含まれています。また、大学院大学は除いています。 |
(出典元:みんなの学校情報(大学版))
「長野県の大学」クチコミ評価ランキング

第2位:長野保健医療大学

第2位は「長野保健医療大学」でした。
長野市に本部を置く長野保健医療大学は、2001年に開校された「長野医療技術専門学校」を前身とし、2015年に設置された私立大学。「徳風四海に洽く」を礎とした教育理念のもと、多職種が共同で活動し、各々が医療のプロフェッショナルとして社会に貢献できる人材の育成を目標としています。
長野保健医療大学では、特定の領域だけに限らず、関連する他領域も学習し、理解できるカリキュラムを展開。口コミには「先生がとてもわかりやすく説明してくださるため、学びやすい。とくに実技科目はやりがいがあり、実習に向けての準備が整っている」(保健科学部リハビリテーション学科)、「先生が優しいため、テストは頑張れば乗り越えられます。実習も楽しかったです」(看護学部看護学科)といった声が寄せられていました。
第1位:清泉大学

第1位は「清泉大学」でした。
長野市に本部を置く清泉大学は、2003年に開学された私立大学。「神のみ前に清く、正しく、愛深く」をモットーに、深い知的、道徳的見識と教養とを身につけ、社会に貢献し得る円満な人格と豊かな情操を備えた人間育成を目的としています。
清泉大学では、学生のニーズに応えるため、それぞれの学生に専任教員がメンターとしてつき、大学や生活面でのアドバイスをしてくれるところも特徴。口コミには「専門的な知識や技術を学べるので、進路に向けて頑張りたい人にはオススメです。学校もとても楽しいので充実しています」(看護学部看護学科)「施設は新しく、生協もあり充実しているし、教授も親身になって教えてくれる。フィールドワークで新たな視野を広げられ、充実した学生生活が送れる」(人間学部文化学科)といった声が寄せられていました。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第11位:松本看護大学

第10位:松本歯科大学

第9位:長野大学

第8位:公立諏訪東京理科大学

第7位:長野県立大学

第6位:長野県看護大学

第5位:松本大学

第4位:佐久大学

第3位:信州大学

第2位:長野保健医療大学

第1位:清泉大学

(出典元:みんなの学校情報(大学版))
参考
- 学長メッセージ(長野保健医療大学)
- 概要・沿革(長野保健医療大学)
- 教育理念(大学の目的・3つのポリシー)(長野保健医療大学)
- 長野保健医療大学の口コミ(みんなの大学情報)
- 建学の精神・理念|清泉大学について(清泉大学)
- 清泉大学の口コミ(みんなの大学情報)