佐賀県の「そば」の名店10選! あなたが好きなのはどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 佐賀県は、豊かな自然と清らかな水に恵まれた土地柄から、香り高く風味豊かなそばが育まれてきました。特に三瀬や七山といった山間部を中心に、県内には地元産のそば粉を用いた手打ちそばの名店が数多くあり、素材の持ち味を生かした一杯を求めて県内外からたくさんの人が訪れます。

 そこで今回は、佐賀県の「そば」の名店というテーマで、おすすめのお店をピックアップして紹介しましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

佐賀県の「そば」の名店

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 唐津市七山にある「里味庵」は、古民家風の落ち着いた佇まいのお店。こだわり抜かれた香り高い十割手打ちそばを、岩塩や醤油で味わうスタイルが評判です。また、そば揚げなどの一品料理も提供。風味を大切にした上質なそばづくりで、全国のそば通が足を運ぶ名店として知られています。

 佐賀市富士町にある「木漏れ陽」は、三瀬村地域の自然に囲まれた静かな場所に佇むそばの有名店です。手打ちそばは香り高くコシもしっかりとしており、丁寧に仕上げられた味わいが魅力。ほかにも「そばの芽ジュース」や「そばの芽サラダ」など多彩なメニューも楽しめるほか、そば粉を使ったガレットなども多くの人から好評を得ています。

 同じく佐賀市富士町の「西国御領 風羅坊」も、三瀬村地域にあるそばの名店。風情ある古民家の店内には静かにジャズが流れ、落ち着いた雰囲気の中でそばを味わえます。十割手打ちそばは風味豊かで喉ごしがよく、「そば会席」では季節の変わりそばやそばがきも楽しめるなど、丁寧な構成が魅力。遠方から訪れる人も多く、幅広い層から人気を集めています。

 このほかにも、佐賀県にはおいしいそばを提供するお店がたくさんあります。あなたが一番おいしいと思うお店はどこですか?

 編集部が選んだ佐賀県の「そば」の名店10選は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.