岡山県の「洋菓子」の名店15選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】
INDEX
ちょっと甘いものが食べたくなった時や、家族や友人への手土産が欲しい時に立ち寄りたくなるのが「洋菓子」のお店。扉を開ければショーケースに色とりどりのスイーツが並んでいて、見るだけでもワクワクしますよね。岡山県には素材選びにこだわったフランス洋菓子店や、地元の食材をできるだけ使った洋菓子店、県内に複数店舗を展開する洋菓子店などが存在しています。
そこで今回は「岡山県の洋菓子の名店」というテーマで、おすすめのお店をピックアップして紹介しましょう!
岡山県の「洋菓子」の名店15選

「スーリィ・ラ・セーヌ」は、岡山市にあるフランス洋菓子店です。フランス菓子の伝統を受け継ぎ、マダガスカル産のバニラビーンズやスペイン産のアーモンドなど、素材選びにこだわった商品を提供。店内にはカフェスペースを併設しており、フランス惣菜や日替わりお菓子と飲み物のセットなども用意しています。
「小さな洋菓子店 プティ・グレーヌ」は、総社市にある洋菓子店。店名はフランス語で「小さな種」を意味しており、「力強く芽を出し、成長していけるように」との思いが込められているそうです。地元岡山県の農家と契約し、新鮮な卵や旬のフルーツを使用するなど、地元に密着した店づくりを行っています。
倉敷市にある「ル・フォワイエ 天城本店」は、岡山県内に複数店舗を展開する「ル・フォワイエ」の本店。多彩な洋菓子を提供しており、中でも「フォワイエバームクーヘン」は、厳選した地養卵や岡山県産アカシアのはちみつ、瀬戸内のしまなみレモンを使用し、しっとりと丁寧に焼き上げた人気の一品です。
笠岡市にある「スバファー」は、素材選びにこだわって作られた、豊富な種類のケーキやパン、焼き菓子などを販売する洋菓子店。店名はインドの仏語で「物事が成就する」という意味があるのだそうです。
このほかにも岡山県にはおいしい洋菓子を提供するお店がたくさんあります。あなたが岡山県の洋菓子の名店だと思うお店はどこでしょうか? ぜひ、下のコメント欄よりご投票をお願いします!
投票方法
投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。
名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」

(例)
【本文欄】とにかくケーキのグレードが高くて、どれもおいしい!
【名前欄】スーリィ・ラ・セーヌ
編集部が選んだ「岡山県の洋菓子」15選は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ