【地元の男性が選ぶ】「優秀な生徒が多いと思う山口県の公立高校」ランキングTOP15! 第1位は「山口高校」【2025年最新調査結果】
本州の最西端に位置する山口県は、豊かな自然と歴史ある文化に支えられた地域です。教育にも力を入れていて、優秀な生徒が集まる公立高校も点在しています。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、山口県在住の男性を対象に「優秀な生徒が多いと思う山口県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。
地元の男性から支持を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月19日 |
---|---|
調査対象 | 山口県在住の男性 |
有効回答数 | 489票 |
【山口県の男性が選ぶ】「優秀な生徒が多いと思う山口県の公立高校」ランキング

第2位:徳山高校

第2位は、得票率12.3%の「徳山高校」でした。
周南市に位置する徳山高校は、1880年創立の「徳山中学校」を前身とする県立高校。「豊かな人間性と志を成し遂げる意志、学力、体力をもつ生徒」「失敗や挫折を乗り越えられる精神力をもつ生徒」「自他を大切にし、感謝する心をもつ生徒」の育成を目標としています。
生徒の学力の充実と、希望進路を実現するため、2000年度から2学期制を導入。2年次から文科系と理科系に分かれる「普通科」と、「文理探究科・理数科」「文理探究科・文科」の3学科を設置しています。夏休み中の「夏季セミナー合宿」や、近隣の国公立大学で実験・実習を行う「大学研究室訪問」などの取り組みも魅力。2024年度の大学入試では、国公立大学は山口大学・広島大学、私立大学は近畿大学・立命館大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。
第1位:山口高校

第1位は、得票率20.4%の「山口高校」でした。
山口市に位置する山口高校は、1870年創立の「山口中学」を前身とする県立高校。「至誠剛健」の校訓のもと、知・徳・体のバランスに優れ、他者と協働しながら新たな価値を創造して次代を切りひらき、グローバルな社会に貢献できるリーダーの育成を目標としています。
生徒の進学目標に合わせ、「普通科」「文理探究科」の2学科を設置し、文理研究科では、2年次から「理数科」「文科」に分かれて学びを進めます。大学の先生や企業人・起業家による特別講座や、卒業生が体験を語る「卒業生講話」などが実施されるところも魅力。2024年度の大学入試では、国公立大学は山口大学・岡山大学、私立大学は福岡大学・立命館大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第15位:大津緑洋高校 大津校舎

第14位:萩高校

第13位:小野田高校

第12位:山口中央高校

第11位:柳井高校

第10位:下関南高校

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ