長野県の「パン(ベーカリー)」の名店10選! あなたが好きな店はどこ?【人気投票実施中】
INDEX
焼きたての香ばしい香りに誘われ、ついつい立ち寄りたくなるパン屋。長野県は雄大な自然を有しており、土地柄を生かした地元食材にこだわったベーカリーがそろっています。
地元で愛され続ける伝統の「牛乳パン」、素材の味が際立つ自家製酵母のパン、石窯で焼き上げた絶品のパンまで、遠くからでも訪れたい名店ばかり。本記事では、「長野県のパン(ベーカリー)の名店」を紹介します。
長野県の「パン(ベーカリー)」の名店
松本市にある「ベーカリー スイート 並柳店 石窯焼パンの城」は、地元はもとより遠方からもお客さんが訪れる人気のパン屋。石窯で焼き上げた70種類以上のパンがずらりと並び、季節の素材を生かした限定パンも次々と登場します。北海道産小麦粉など素材にもこだわり「焼きたて・揚げたて・作りたて」をモットーにしています。定番のカレーパンや牛乳パンから個性豊かなパンまで多彩で、広い芝生の庭で焼きたてを味わえばピクニック気分を楽しめるでしょう。
「太養パン店」は1916年創業、諏訪市で100年以上愛される老舗パン屋です。霧ヶ峰高原の伏流水と厳選した国産小麦、自家培養の天然酵母を用い、長時間発酵させた生地でパンを焼き上げているのが特徴。素材本来のうまみを生かすため添加物を極力控え、伝統の製法を三代にわたり守り続けています。ネットショップでもさまざまなパンを注文でき、「おすすめ詰め合わせセット」「食パン」「カヌレ」など、遠方からでもその味を楽しめるのがうれしいですね。
茅野市に位置する「ベーカリー&レストラン エピ」は蓼科高原の標高1200メートル、森の入口にたたずむパンと洋食のお店。蓼科の清らかな水と空気を生かし、素材を吟味したパンを一つひとつ手作りしています。毎朝40種類以上の焼き立てパンが並び、薪窯で焼くナポリピッツァや自家製ベーコンを使った料理なども楽しめます。蓼科山を望む広いテラス席で、高原の風を感じながらゆったりとした時間を過ごせるのも魅力です。
このほかにも、長野県にはパン(ベーカリー)の名店が多数ありますよね。あなたが特に好きなお店はどこですか? ぜひ、下のコメント欄よりご投票をお願いします!
編集部が選んだ「長野県のパン(ベーカリー)」の名店10選は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ