愛知県で「一人暮らししたい」と思う市町村はどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 交通の便に優れ、商業施設や大学も多い愛知県。東海地方の中心としてにぎわう一方、少し足を伸ばせば静かな住宅街や緑に囲まれたエリアもあります。市町村によって街の表情が異なり、一人暮らしのスタイルに合わせて住む場所を選べるのも魅力。家賃の目安や生活のしやすさ、街の雰囲気など、好みに合ったエリアが見つかるのではないでしょうか。

 そこで今回は、「愛知県で一人暮らししたいと思う市町村」というテーマでアンケートを実施。まずは編集部がピックアップした3つの自治体を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

豊橋市

画像:写真AC(画像はイメージです)

 愛知県の東に位置する「豊橋市」。市内にある豊橋駅からは、名古屋駅まで新幹線なら約30分ほどでアクセスが可能。全国でも珍しい路面電車が走る街並みや、駅周辺のレトロな「水上ビル」など、独特の風景が日常に溶け込んでいます。こうした情緒ある景観は、映画やドラマのロケ地としても注目されており、生活の中でふと特別な瞬間に出会えることもありそうです。

 地元産の野菜や果物が並ぶファーマーズマーケット「あぐりパーク食彩村」など、日常の買い物で新鮮な地産地消を楽しめるのも魅力。都会すぎず田舎すぎない、ちょうどいい感覚が魅力的な街です。

advertisement

春日井市

画像:写真AC(画像はイメージです)

 愛知県の北西部に位置する「春日井市」。古くからの歴史を感じられる「味美二子山古墳」や、平安時代の書家・小野道風ゆかりの書の文化を生かした「道風記念館」など、暮らしの中で地域のルーツに触れられるのが特徴。「書のまち」としての取り組みも行っています。

 高蔵寺ニュータウンをはじめとした住宅地の整備が進み、世帯数は年々増加。駅周辺には大型商業施設や飲食店が充実しており、日常の買い物も便利です。市内にはJRや名鉄など複数の路線が乗り入れ、春日井駅から名古屋駅へは30分以内でアクセス可能。さらに「落合公園」や「王子バラ園」などでは季節の彩りを楽しめます。

advertisement

岡崎市

画像:写真AC(画像はイメージです)

 岡崎市は愛知県のほぼ中央に位置し、徳川家康の生誕地としても知られる歴史の街。名鉄やJRの駅が市内に点在し、東名高速道路の岡崎ICや国道1号線、248号線などの幹線道路など交通網が整備されています。

 市内には「岡崎城」や八丁味噌の蔵元があり、観光やグルメでも訪れる人が多い一方、暮らしの場としても注目を集めているようです。家賃相場は周辺市より抑えめで、通勤利便と住環境のバランスがとれた街でもあります。

愛知県で一人暮らししたいと思う市町村はどこ?

 ここまで3つの市を紹介してきましたが、愛知県にはほかにも魅力的な街がたくさんあります。あなたが「一人暮らししたい」と思う愛知県の市町村はどこですか? ぜひ投票の上、コメント欄で理由を教えてください!

愛知県で一人暮らししたいと思う市町村はどこ?
実施期間:2025/04/20 00:00 〜 2035/04/20 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
回答者様について教えてください
性別
年齢
  • 投票期間にかかわらず終了することがあります。
  • 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
  • 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
  • プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.