静岡県で「一人暮らししたい」と思う市町はどこ?【人気投票実施中】
気候が穏やかで、海や山が身近にある静岡県。新幹線の停車駅が複数あり、首都圏や名古屋方面へのアクセスも良好です。また、各市町によって雰囲気や生活スタイルが異なり、一人暮らしを始める場所としても魅力。住み心地や買い物のしやすさ、家賃のバランスなど、エリアごとに特色があります。
そこで今回は、「静岡県で一人暮らししたいと思う市町」というテーマでアンケートを実施。まずは編集部がピックアップした3つの自治体を紹介します。
浜松市

静岡県の西部に位置する浜松市は、自然の多様性と都市機能が同居する街。利便性を持ちながら、海や湖、山あいのエリアも身近にあるのが特徴です。一人暮らしでも、暮らし方や好みに応じてスタイルを選べそうですね。
浜松駅周辺の「まちなかエリア」には大型商業施設が立ち並び、日常の買い物や食事にも困りません。一方で、佐鳴湖や浜松城公園など自然を感じられる場所も多く、散歩やリフレッシュの時間も確保できます。
静岡市

静岡市は、県の経済・文化の中心地であり、東京に約60分でアクセスできる距離感が魅力の都市です。市内には大型商業施設や美術館・大学などが集まり、日々の暮らしに必要な機能がコンパクトにそろっています。
冬は雪がほとんど降らず、夏は駿河湾からの風が心地よい、といった季節ごとの自然が楽しめるところも魅力です。海・山・川すべてが身近にあり、休日は自然に触れながら過ごせそうですね。
長泉町

静岡県の東部にある「長泉町」は、近隣にある東海道新幹線・三島駅から品川駅まで約40分という交通の良さが魅力です。東京圏への通勤や通学も可能な距離感ながら、自然や文化にも恵まれており、生活のバランスがとれたエリアとして知られています。
長泉町は、その住環境や利便性が評価されており、「街の住みここちランキング」の静岡県版では6年連続1位を獲得。「駿河平自然公園」や「鮎壷の滝」など自然に触れられる場所も多く、心地よい暮らしができそうです。
静岡県で一人暮らししたいと思う市町はどこ?
ここまで3つの市町を紹介してきましたが、静岡県にはほかにも魅力的な街がたくさんあります。あなたが「一人暮らししたい」と思う静岡県の市町はどこですか? ぜひ投票の上、コメント欄で理由を教えてください!
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
参考
- エリア、住まいの魅力(浜松市移住促進ホームページ はじめよう、ハマライフ)
- 浜松市の特徴(うなぎのぼりはままつ)
- 静岡市葵区のおすすめ一人暮らし賃貸物件(しずなび不動産コラム)
- 静岡市の魅力(いいねぇ。静岡生活)
- 【静岡県長泉町への移住】まちの魅力や暮らしを解説(移住の地図)
- 自然と文化が交差する町。静岡随一の子育て環境を誇る「長泉町」