【JR山手線】「家賃相場が安い駅」ランキング! 第1位は「田端」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 リクルートが運営するニュースサイト「SUUMOジャーナル(スーモジャーナル)」では、SUUMOに掲載されているJR山手線沿線の駅を対象に、2024年7月〜12月の期間で沿線の一人暮らし向け賃貸物件の家賃相場について調査し、その結果をランキングとして発表しました。

 東京都心を環状に走る山手線。2020年3月には高輪ゲートウェイ駅が開業し、2025年3月には駅に隣接する「TAKANAWA GATEWAY CITY」がまちびらきするなど、今も進化を続けるエリアです。山手線沿線にある駅のうち、家賃相場が安い駅はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年7月~12月
調査対象駅SUUMOに掲載されているJR山手線沿線の駅(掲載物件が20件以上ある駅に限る)
調査対象物件駅徒歩15分以内、10平方メートル以上40平方メートル未満、ワンルーム・1K・1DKの物件(定期借家を除く)、築年数35年以内

(出典元:「JR山手線」沿線の家賃相場が安い駅ランキング2025年 1位は「田端駅」で9.1万円 安く住むなら北側に位置する駅が狙い目! | 株式会社リクルートのプレスリリース

advertisement

【JR山手線】「家賃相場が安い駅」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:目白(9.26万円)

画像:写真AC

 第2位は、東京都豊島区にある「目白」で、家賃相場は9.26万円でした。ターミナル駅・池袋駅と隣接する目白駅。池袋駅にはJR各線や私鉄各線、東京メトロ各線が乗り入れており、通勤や通学だけでなく、休日のレジャーや買い物にも便利な立地です。

 駅と地下道で直結した「トラッド目白」には、スーパーマーケットや飲食店、歯科医院などが入居。さらに、駅構内にあるスーパーマーケット「紀ノ国屋」は無人決済小型スーパーマーケットで、気軽に立ち寄れるスポットとなっています。

第1位:田端(9.1万円)

画像:写真AC

 第1位は、東京都北区にある「田端」で、家賃相場は9.1万円でした。隣接する西日暮里駅と駒込駅は、それぞれ本ランキングで3位と7位になっており、付近も家賃が安いエリアであることがうかがえます。

 田端駅はJR各線や私鉄各線、東京メトロ各線が乗り入れるターミナル駅・池袋駅まで4駅と至近であるほか、成田空港方面へのアクセスにも優れた西日暮里とも近く、交通の利便性が高い駅。駅直結の「アトレヴィ田端」には、飲食店やスーパーマーケット、ドラッグストアなどがあり、おおむね22時までの営業となっているのもうれしいポイント。学校や仕事帰りの買い物もラクラクです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング