「北陸地方の温泉旅館・ホテル」人気ランキングTOP10! 第1位は「黒部・宇奈月温泉 やまのは」【2025年最新調査結果】
INDEX
ビッグローブでは、日本国内の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿)を対象に、2024年12月24日~2025年2月13日の期間でWebサイトとスマートフォンアプリによるユーザー投票を実施し、各部門毎に集計。得票が多い順にランキング付けを行い、その結果を「温泉大賞」として発表しました。
今回はその中から「北陸地方の温泉旅館・ホテル」の人気ランキングを紹介します。福井県のあわら温泉や、富山県の宇奈月温泉などの温泉が立地する北陸地方。2024年3月には北陸新幹線の金沢~敦賀間が開業し、東京方面からのアクセスがますます便利になっています。北陸地方の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿)のうち、多くの人から支持を得た施設はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年12月24日~2025年2月13日 |
---|---|
調査対象 | 日本国内の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿) |
有効回答数 | 1万860票 |
(出典元:【北陸ランキング】第16回 みんなで選ぶ 温泉大賞・温泉番付(2025) – BIGLOBE旅行)
「北陸地方の温泉旅館・ホテル」人気ランキング

第2位:ゆのくに天祥(石川県)

第2位は、石川県加賀市の山代温泉にある「ゆのくに天祥」でした。1963年創業の「ゆのくに天祥」は、開業60周年を迎えた2023年に大規模リニューアルを完了。客室善156室のうち44室を露天風呂付き客室としたほか、館内2カ所にあるサウナもリニューアルしています。これにより、開湯1300年を誇る山代温泉の湯と、2012年に開湯した自家源泉の湯を、大浴場や露天風呂、客室の露天風呂などで楽しめるようになりました。
館内3カ所の大浴場は、薬湯や石風呂、五右衛門風呂などバラエティ豊か。特に「九谷の湯処」の内湯は、加賀の伝統工芸・九谷焼の技法を使った絵皿を壁面に施すなど、風情ある空間が魅力となっています。
第1位:黒部・宇奈月温泉 やまのは(富山県)

第1位は、富山県黒部市の宇奈月温泉にある「黒部・宇奈月温泉 やまのは」でした。
2018年に現在の名称へ改称し、2019年にリニューアルオープンした「黒部・宇奈月温泉 やまのは」。富山地方鉄道線・宇奈月温泉駅から徒歩約3分とほど近い立地も魅力で、開湯から100年以上の歴史を持つ宇奈月温泉の湯を楽しむことができます。
黒部峡谷を望む立地を生かした絶景展望露天風呂「棚湯」は、その名の通り棚田状の段差をつけた湯船がユニークなお風呂。各段から異なる景色が見られるのが特徴で、タイミングが合えば黒部峡谷トロッコ電車が橋を渡る姿が見られることも。また、ビュッフェレストラン「Seeds(シーズ)」では、富山県の名物ます寿司や、富山県産の豚肉ブランドとやまポークを使った料理を楽しむことができます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ