「東北地方の温泉旅館・ホテル」人気ランキングTOP10! 第1位は「青森屋 by 星野リゾート」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ビッグローブでは、日本国内の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿)を対象に、2024年12月24日~2025年2月13日の期間でWebサイトとスマートフォンアプリによるユーザー投票を実施し、各部門毎に集計。得票が多い順にランキング付けを行い、その結果を「温泉大賞」として発表しました。

 今回はその中から「東北地方の温泉旅館・ホテル」の人気ランキングを紹介します。宮城県の秋保温泉や鳴子温泉、青森県の酸ヶ湯温泉といった温泉が集まる東北地方。秋の紅葉や冬の雪景色といった、その季節ならではの風景を味わえるのも魅力ですよね。東北地方の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿)のうち、多くの人から支持を得た施設はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年12月24日~2025年2月13日
調査対象日本国内の温泉地と温泉旅館、ホテル(温泉宿)
有効回答数1万860票

(出典元:【東北ランキング】第16回 みんなで選ぶ 温泉大賞・温泉番付(2025) – BIGLOBE旅行

advertisement

「東北地方の温泉旅館・ホテル」人気ランキング

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:ホテル瑞鳳(宮城県)

画像:ホテル瑞鳳

 第2位は、宮城県仙台市の秋保温泉にある「ホテル瑞鳳」でした。仙台駅から車で約30分の場所に立地する秋保温泉。不思議な形の石が重なる「磊々峡」(らいらいきょう)や、ハート型の岩のくぼみが見られる「覗橋」(のぞきばし)に「秋保大滝」といった観光スポットが集まっています。

 そんな秋保温泉にある「ホテル瑞鳳」は、6種の露天風呂をはじめとした湯巡りが楽しめるホテル。日本庭園の中に露天風呂が点在し、深さ130センチの立ち湯や打たせ湯といったユニークなお風呂があるのも特徴です。ビュッフェレストラン“seasons 〜シーズンズ〜”では、ズワイガニや牛タン、天ぷら、寿司など海の幸・山の幸を味わうことができます。

第1位:青森屋 by 星野リゾート(青森県)

画像:青森屋 by 星野リゾート

 第1位は、青森県三沢市の古牧温泉にある「青森屋 by 星野リゾート」でした。 毎晩開催される「みちのく祭りや」のほか、季節ごとのアクティビティが充実しており、館内の随所に青森らしさがあふれる、まるでテーマパークのような施設です。

 「りんごジュースが出る蛇口」や、青森の地酒が飲める「ヨッテマレ酒場」、ゆったりくつろげる「囲炉裏ラウンジ」や「津軽弁ラジオ体操」など、予約不要で体験できるアクティビティも多く、長期の滞在も楽しめそうです。また、ビュッフェレストラン「のれそれ食堂」では、青森の郷土料理もいただけます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.