第10位:立教大学

advertisement
第10位:中央大学

advertisement
第8位:東京理科大学

advertisement
第8位:学習院大学

第6位:国際基督教大学

第6位:津田塾大学

第5位:明治大学

第4位:上智大学

第3位:青山学院大学

第2位:慶應義塾大学

解説
第2位は「慶應義塾大学」でした。東京都港区に本部を構える慶應義塾大学は、1858年に福澤諭吉が創立した蘭学塾をルーツとする、日本の大学で屈指の歴史と伝統を誇る私立大学です。理念として「智徳」とともに「気品」を重んじ、社会の先導者にふさわしい人格形成を目指しています。
慶應義塾大学は、オリンピック・パラリンピックのメダリストや内閣総理大臣経験者をはじめ、東証プライム上場企業の社長数で1位となるなど、政治・経済・スポーツといった多岐にわたる分野で優れた人材を輩出しています。
第1位:早稲田大学

解説
第1位は「早稲田大学」でした。1882年に大隈重信によって「東京専門学校」として創設された、東京都新宿区に本部を構える大学です。「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」という教育理念を掲げ、日本を代表する名門大学として知られています。
そんな早稲田大学は、英国QS社の「QS World University Rankings 2023」において、卒業生の活躍度を測る「Employer Reputation(雇用者による評価)」で世界27位の評価を獲得。国内外で高い評価を受ける大学であることから、多くの票を集めたようです。
調査結果
順位 | 大学名 | 割合 |
---|---|---|
1 | 早稲田大学 | 11.7% |
2 | 慶應義塾大学 | 10.7% |
3 | 青山学院大学 | 5.5% |
4 | 上智大学 | 4.9% |
5 | 明治大学 | 3.6% |
6 | 津田塾大学 | 3.3% |
国際基督教大学 | 3.3% | |
8 | 学習院大学 | 3.0% |
東京理科大学 | 3.0% | |
10 | 中央大学 | 2.5% |
立教大学 | 2.5% | |
12 | 東京医科大学 | 2.2% |
13 | 法政大学 | 1.9% |
14 | 東京工科大学 | 1.6% |
15 | 明治学院大学 | 1.4% |
武蔵野音楽大学 | 1.4% | |
武蔵野美術大学 | 1.4% | |
18 | 日本医科大学 | 1.1% |
国立音楽大学 | 1.1% | |
東京歯科大学 | 1.1% | |
聖心女子大学 | 1.1% | |
日本大学 | 1.1% | |
東京電機大学 | 1.1% | |
その他 | 29.8% |
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月19日 |
---|---|
調査対象 | 全国の社会人 |
有効回答数 | 366票 |
参考
コメントを見る/書く
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.