「ごとう」を紹介! 沖縄県の「うどん」の名店9選!【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 寒い日や疲れたとき、思わず口にしたくなるのが、つるつると喉を通る温かいうどんですよね。もちもちした麺をすすれば、優しいだしの香りが鼻に抜けて、心までほっと安らぎます。全国各地に個性豊かな名物うどんがありますが、あなたのお気に入りはどれでしょうか?

 今回は沖縄県から、うどんの名店を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

沖縄県の「うどん」の名店9選!

 那覇市牧志の静かな裏通りに、長崎・五島列島の郷土料理「五島うどん」を提供する店「ごとう」があります。一見すると沖縄料理のお店のようですが、店内で提供されているのは本場長崎の味を忠実に再現した五島うどんです。

 五島うどんは、長崎県五島列島に伝わる手延べうどんで、細くコシがあり、椿油を使った製法が特徴です。のどごしが良く、やさしい風味の小麦の香りが広がります。「ごとう」では、この五島うどんをあご(トビウオ)出汁とともに提供しており、沖縄にいながら五島の味を楽しめるのが魅力です。

 人気のメニューのひとつが「地獄炊き」。茹でたてのうどんを鍋のまま提供し、あご出汁のつけ汁と共にネギや生姜などの薬味を加えて食べるスタイルで、五島うどんならではの食べ方です。

 店内は木を基調とした落ち着いた雰囲気で、ランチタイムはもちろん、夜には居酒屋としても営業。泡盛や焼酎などの酒類とともに、五島うどんだけでなく、沖縄の食材を使った料理も提供されています。

 アクセスも良好で、ゆいレール「牧志駅」から徒歩圏内。国際通りや壺屋やちむん通りなど、観光スポットからも近いため、観光の合間に立ち寄るにも便利な一軒です。

 ほかにも、「INDIGO」「さぬき麺天」「陽より」「ごとう」「さぬき屋」「琉京甘味 SANS SOUCI」「大衆うどん 大麦の番人」「釜あげうどん 宮もと」「大衆うどん つる亀」など、沖縄でおいしいうどんを楽しめるお店はたくさんあります。皆さんのおすすめのお店はどこですか? ぜひコメント欄で教えてくださいね。

advertisement

投票方法

 投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。

名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.