都道府県庁所在地になってほしい「京都府の市町村」ランキングTOP20! 第1位は「亀岡市」【2025年3月17日時点の投票結果】
京都府庁がある京都市にはさまざまな観光スポットがあり、国内外から多くの観光客が訪れますが、京都市以外にも、豊かな自然や知られざる名所などの魅力を持った地域が点在しています。
ねとらぼでは2025年3月10日から、「都道府県庁所在地になってほしい京都府の市町村は?」というテーマでアンケートを実施中です。
今回は、2025年3月17日時点でいただいた124票の投票結果をもとにしたランキングをご紹介します!
多くの人から京都市以外で「府庁所在地になってほしい」と票を集めた市町村はどこだったのでしょうか? ランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2025年3月10日~2025年3月17日時点 |
---|---|
有効回答数 | 124票 |
質問 | 都道府県庁所在地になってほしい「京都府の市町村」は? |
都道府県庁所在地になってほしい「京都府の市町村」ランキング

第2位:長岡京市

第2位は、「長岡京市」でした。京都市の南に位置する長岡京市は、京都・大阪両方面へのアクセスに優れ、豊かな自然にも囲まれていることから、若いファミリー層などにも人気のエリアです。
かつて都が置かれていた歴史を持つ長岡京市には、桜の見頃の時期に幻想的なライトアップが楽しめる「長岡天満宮 八条ヶ池」や、毎年6月初旬から7月上旬にかけて、京都で最⼤規模となるあじさいが咲き誇る「柳谷観音 楊谷寺」などの名所が点在。電子部品で世界トップシェアの「村田製作所」の本社が立地するほか、たけのこの名産地としても知られています。
第1位:亀岡市

第1位は、「亀岡市」でした。京都市の西に位置する亀岡市は、四季折々の自然に恵まれたエリアで、特に毎年秋に開催される「夢コスモス園」には多くの観光客が訪れるそうです。
また、戦国時代に武将が傷を癒やした伝説が残る「湯の花温泉」や、50の橋を渡り8つのトンネルを抜ける「嵯峨野トロッコ列車」、江戸時代から続くといわれる「保津川下り」など、ほかにも自然を満喫できるスポットがあります。さらに、亀岡を一望できる「かめおか霧のテラス」では、秋から春にかけて発生する丹波霧が織りなす幻想的な絶景が人気です。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第18位:与謝野町

第18位:京丹後市

第18位:宇治田原町

第14位:伊根町

第14位:笠置町

第14位:精華町

第14位:綾部市

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ