栃木県で「穴場の観光地」だと思う市町はどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 栃木県は北関東に位置し、14の市と11の町に分かれています。栃木県の観光地としては日光や那須高原が有名ですが、他にも魅力的な観光地があります。好きな観光スポットが栃木県にあるという人もいるのではないでしょうか。

 今回は「穴場の観光地だと思う栃木県の市町」というテーマでアンケートを実施します。あなたが「穴場の観光地」だと思う栃木県の市町はどこですか? まずは、編集部がピックアップした3つの地域を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

栃木市

画像:写真AC

 江戸時代に商人の街として栄えた栃木市。巴波川(うずまがわ)沿いには当時の蔵などの建物が立ち並ぶ「蔵の街」があり、人気の観光スポットとなっています。また、豊かな自然を満喫できるのも栃木市の魅力。広大な敷地を有する「みかも山公園」や「つがの里」がある他、市の南部には貴重な動植物が生息する国内最大の遊水地「渡良瀬遊水地」があります。

advertisement

佐野市

画像:写真AC

 城下町として栄えた佐野市には、数々の歴史ある寺社が存在します。また、縄文時代の生活を体験できる「古代生活体験村」は、佐野市ならではのスポット。火おこしをして自炊などができ、竪穴式住居や横穴式住居での宿泊が可能というユニークな宿泊施設です。「佐野プレミアム・アウトレット」も観光スポットとして有名で、ファッションや生活雑貨など、幅広いジャンルの商品を購入できます。その他、美しい自然に恵まれており、日本名水百選の一つ「出流原弁天池」があるのも魅力といえるでしょう。

advertisement

大田原市

画像:写真AC

 大田原市は温泉地や神社など、多彩な観光資源がある都市。市の南部には「栃木県なかがわ水遊園」があり、全国的にも珍しい淡水魚の水族館として知られているほか、釣りや水遊びなどを楽しめるスペースも用意されています。また、「NASU FARM VILLAGE」は、広々とした敷地で馬と触れ合える観光スポット。緑豊かな大地に癒やされながら、乗馬などを楽しめます。

栃木県で「穴場の観光地」だと思う市町はどこ?

 以上、栃木県の3つの自治体を取り上げて紹介しました。あなたが「穴場の観光地」だと思う栃木県の市町はどこですか? ぜひ、以下の投票フォームから教えてください!

栃木県で「穴場の観光地」だと思う市町はどこ?
実施期間:2025/03/30 00:00 〜 2026/04/30 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
回答者様について教えてください
性別
年齢
  • 投票期間にかかわらず終了することがあります。
  • 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
  • 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
  • プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング