【60代に聞いた】「買ってきてほしい京都のお土産」ランキングTOP24! 第1位は「生八ツ橋(御殿八ッ橋本舗)」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 神社仏閣が数多くあり、修学旅行先としても不動の人気を誇る京都。そんな古都・京都には、長い歴史を持つ銘菓もたくさんあり、お土産に買ってきてほしいと思われるような商品もあるのではないでしょうか。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の60代を対象に「買ってきてほしい京都のお土産」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 60代の多くの人から支持を集めたのは、どの京都土産だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年5月9日
調査対象全国の60代
有効回答数198票
advertisement

【60代に聞いた】「買ってきてほしい京都のお土産」ランキングTOP24!

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:八ツ橋(おたべ)

画像:おたべ

 第2位は「八ツ橋(おたべ)」で、得票率は7.1%でした。美十が「おたべ」ブランドで販売する八ツ橋です。

 同製品は、京都の伝統的な硬い焼き菓子の八ツ橋で、薄く軽く焼き上げた商品。ぽりぽりとした食感で、その素朴な味わいとニッキの香りは後を引くおいしさです。1袋3枚入りで、24枚入りと60枚入りの商品が用意されています。

第1位:生八ツ橋(御殿八ッ橋本舗)

 第1位は「生八ツ橋(御殿八ッ橋本舗)」で、得票率は9.1%でした。1949年に創業した御殿八ッ橋本舗が販売する生八ツ橋です。

 京都を代表する銘菓である生八ツ橋。同社の生八ツ橋は、独自の製法により、ふんわりもちもちとした食感となっているのが特徴。あんが挟まれていないタイプで、生八ツ橋本来の味わいを楽しめるようになっています。ニッキ味と抹茶味に加え、「黒胡麻生八ツ橋」も用意されています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第20位:夕子(井筒八ッ橋本舗)

第20位:聖護院八ッ橋(聖護院八ッ橋総本店)

第20位:聖(聖護院八ッ橋総本店)

第20位:生ういろ(五建外良屋)

第20位:黒みつだんご(美玉屋)

第14位:名代豆餅(出町ふたば)

第14位:半熟カステラ(三源庵)

画像:三源庵

第14位:八ツ橋「天津姫」(京栄堂)

第14位:大納言(亀屋友永)

第14位:金の実(京都くりや)

第14位:マドレーヌ(村上開新堂)

画像:村上開新堂

第12位:甘栗(林万昌堂)

画像:林万昌堂

第12位:おはぎ(今西軒)

第11位:わらび餅(文の助茶屋)

画像:文の助茶屋

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「近畿地方」のアクセスランキング