【60~70代に聞いた】「家に常備しておきたい」袋麺ブランドランキングTOP27! 第1位は「サッポロ一番」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の60~70代を対象に「家に常備しておきたい袋麺は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 お湯を使って簡単に作れる「袋麺」は、気軽に食べることができるので家に常備している人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、アンケート結果をもとに、数ある袋麺の中から選ばれた「常備しておきたい」商品のランキングをご紹介します。果たして、60~70代から人気が高かったのは、どの袋麺でしょうか?

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年3月21日
調査対象全国の60~70代男女
有効回答数346票
advertisement

【60~70代に聞いた】「家に常備しておきたい」袋麺ブランドランキング

出典:Amazon.co.jp
サッポロ一番 塩らーめん 100g×10食"

サッポロ一番 塩らーめん 100g×10食

1,283円(05/07 20:14時点)
Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第2位:チキンラーメン

出典:Amazon.co.jp

 第2位は、得票率12.1%の「チキンラーメン」でした。「チキンラーメン」は、1958年に世界初のインスタントラーメンとして発売された商品。食べやすくあっさりとした風味のラーメンで、幅広い世代から愛されています。

 2003年には、麺にくぼみを付け卵をのせやすくした「たまごポケット」を開発。近年では、麺に鶏がらのうまみを練りこんだ「鍋〆チキンラーメン」や、そのままかじる用の「0秒チキンラーメン」など、さまざまなバリエーションの袋麺が登場しています。

第1位:サッポロ一番

出典:Amazon.co.jp
サッポロ一番 しょうゆ味 5食×6個"

サッポロ一番 しょうゆ味 5食×6個

3,109円(05/07 20:14時点)
Amazonの情報を掲載しています

 第1位に選ばれたのは、得票率19.4%の「サッポロ一番」でした。1966年にしょうゆ味から販売を開始した「サッポロ一番」は、「みそラーメン」「塩らーめん」などヒット商品を次々と開発。現在までさまざまな味を展開し、袋麺として圧倒的な人気を獲得しています。

 元祖であるしょうゆ味は、チキンエキスをベースに香味野菜の風味を感じられるスープに仕上げられており、しょうゆを練り込んだ麺もおいしく、本格的な一杯が味わえます。「みそラーメン」と「塩らーめん」も人気で、多くの人が家に常備しているようです。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第24位:明星 麺神

出典:Amazon.co.jp

第24位:明星 評判屋

出典:Amazon.co.jp

第24位:マルちゃん まんぞくの一杯

出典:Amazon.co.jp

第24位:マルタイ ラーメン「これだ」

出典:Amazon.co.jp

第23位:イトメン チャンポンめん

出典:Amazon.co.jp

第20位:東洋水産 屋台十八番

出典:Amazon.co.jp

第20位:即席 SUGAKIYAラーメン

出典:Amazon.co.jp

第20位:金ちゃんラーメン

出典:Amazon.co.jp

第16位:日清これ絶対うまいやつ♪

出典:Amazon.co.jp

第16位:東洋水産 カレーうどん

出典:Amazon.co.jp
東洋水産 カレーうどん 甘口 5P×6個"

東洋水産 カレーうどん 甘口 5P×6個

3,109円(05/07 20:14時点)
Amazonの情報を掲載しています

第16位:マルタイラーメン

出典:Amazon.co.jp
マルタイラーメン 164g×10袋"

マルタイラーメン 164g×10袋

1,859円(05/07 20:14時点)
Amazonの情報を掲載しています

第16位:マルタイ 屋台ラーメン

出典:Amazon.co.jp
マルタイ 屋台ラーメンとんこつ味5食入 495g×6個"

マルタイ 屋台ラーメンとんこつ味5食入 495g×6個

3,382円(05/07 20:14時点)
Amazonの情報を掲載しています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「グルメ」のアクセスランキング