【地元の40代が選ぶ】「優秀な生徒が多いと思う北海道の公立高校」ランキングTOP28! 第1位は「札幌南高校」【2024年最新調査結果】
INDEX
公立高校は、地域の中核となる教育機関ですが、なかには全国的にも高い知名度を誇り、優秀な生徒が集まる「名門校」と呼ばれる学校も点在しています。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、北海道在住の40代を対象に「優秀な生徒が多いと思う北海道の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。
地元の40代から「優秀な生徒が多いと思う」と支持を集めたのは、北海道のどの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年10月23日 |
---|---|
調査対象 | 北海道在住の40代の男女 |
有効回答数 | 195票 |
【地元の40代が選ぶ】「優秀な生徒が多いと思う北海道の公立高校」ランキング

第2位:札幌北高校

第2位は、得票率19.0%の「札幌北高校」でした。
札幌市北区に位置する札幌北高校は、1902年に開校した「北海道庁立札幌高等女学校」を前身とする公立高校。空欄に生徒自身がパーパス(目的)を立てる、「北高訓『寛容・進取・良識』を尊重し、知性を高め、【 】、よりよい社会を創る人になる」をスクール・ミッションに掲げています。
同校では、「異文化の理解」「論理的・批判的・創造的思考力」「主体的に実践する力」など、身につけるべき16の力を「KITA16」として設定。物理の授業などで、日常的にアクティブ・ラーニング型授業を実施しているところも特徴です。また、「国際理解講座」の開催や、海外短期研修の実施など、国際理解教育に注力しているところも魅力。2024年度の大学入試では、国公立大学は北海道大学・小樽商科大学、私立大学は北海道科学大学・東京理科大学・明治大学などを中心に、多くの現役合格者を送り出しています。
第1位:札幌南高校

第1位は、得票率24.1%の「札幌南高校」でした。
札幌市中央区に位置する札幌南高校は、1895年に開校した「札幌尋常中学校」を前身とする公立高校。「次代を担うグローバルリーダーとして、新たな社会的価値の創造と科学技術の発展に貢献できる生徒」や「変化の激しい新時代をたくましく生き抜き、リーダーとして社会に貢献できる人材」の育成を目標としています。
同校では質の高い授業はもちろん、多様な探究活動や大学の出前授業、医学部研究会や難関大学セミナーなど、さまざまな教育活動を展開。また、同窓会「六華同窓会」から、各業界で活躍する先輩を講師に招く「六華ゼミ」を開催しているところも魅力です。2024年度の大学入試では、国公立大学は北海道大学・大阪大学、私立大学は北海道科学大学・中央大学・法政大学などを中心に、多くの生徒が現役合格を果たしています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第27位:滝川高校

第27位:帯広緑陽高校

第20位:岩見沢東高校

第20位:北広島高校

第20位:大麻高校

第20位:札幌手稲高校

第20位:札幌新川高校

第20位:旭川北高校

第20位:札幌藻岩高校

第17位:旭川西高校

第17位:札幌北陵高校

第17位:北見北斗高校

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ