【地元在住の男性が選ぶ】子どもを入学させたい「山梨県の公立高校」ランキングTOP8! 第1位は「甲府南高校」【2025年最新調査結果】
INDEX
子どもがどの高校に進学するかは、親にとっても大きな関心事の一つですよね。教育環境や進学実績、部活動の充実度などを重視する人もいるでしょう。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、山梨在住の男性を対象に「子どもを入学させたい山梨県の公立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。
各学校には魅力的な特色がある中で、果たして、多くの地元在住の男性から「子どもを入学させたい」と思われているのは、どの山梨県の公立高校だったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月19日 |
---|---|
調査対象 | 山梨在住の男性 |
有効回答数 | 261票 |
【地元在住の男性が選ぶ】子どもを入学させたい「山梨県の公立高校」ランキング

第2位:甲府第一高校

第2位は「甲府第一高校」でした。得票率は16.1%です。甲府第一高校は、前身となる山梨県中学校が1880年に創立した、山梨県で最も歴史ある高校です。2025年現在、普通科と探究科の2学科を設置し、生徒たちは日々研さんを積んでいます。
2020年度には「地域との協働による高等学校教育改革推進事業・グローカル型」に指定され、国際的視野を持ちながら地域社会に貢献する人材の育成を進めています。さらに、2023年度より「ワールドワイドラーニング(WWL)コンソーシアム構築支援事業」の拠点校となり、大学や国内外の高校、地域企業・自治体と連携し、より高度な探究活動に取り組んでいます。
第1位:甲府南高校

第1位は「甲府南高校」でした。得票率は25.7%です。甲府南高校は1963年に開校した県立高校で、校訓「開拓者精神」のもと「真」「善」「美」を追求し、新たな挑戦を大切にする校風を築いてきました。普通科と理数科を設置し、社会に貢献できる人材の育成を目指した教育を展開しています。
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されており、理数系教育を強化。また、探究型学習プロセスを活用した授業を各教科で実践し、生徒たちの探究心や研究心を育んでいます。また、教科の垣根を越えた授業研究プロジェクトチームも設置し、ICT機器を活用した一人一人に適した学びを推進しています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第8位:甲府昭和高校

第7位:韮崎高校

第6位:吉田高校

第5位:甲府西高校

第4位:甲陵高校

第3位:甲府東高校

第2位:甲府第一高校

第1位:甲府南高校

調査結果
順位 | 高校名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 甲府南高校 | 25.7% |
2 | 甲府第一高校 | 16.1% |
3 | 甲府東高校 | 14.9% |
4 | 甲陵高校 | 14.6% |
5 | 甲府西高校 | 14.2% |
6 | 吉田高校 | 7.3% |
7 | 韮崎高校 | 3.8% |
8 | 甲府昭和高校 | 3.4% |
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月19日 |
---|---|
調査対象 | 山梨在住の男性 |
有効回答数 | 261票 |
参考
- 校長あいさつ(山梨県立甲府第一高等学校)
- 沿革・歴代校長(山梨県立甲府第一高等学校)
- 校長あいさつ(甲府南高校)
- スーパーサイエンスハイスクール(SSH)(甲府南高校)
- 設置学科・教育課程(甲府南高校)
- 令和6年度学校パンフレット(山梨県立甲府南高等学校)