【東海地方在住者に聞いた】「世界で通用すると思う愛知県の私立大学」ランキングTOP20! 第1位は「南山大学」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本には多くの大学があり、その特徴もさまざまです。国際性の高さや独自の研究力などが幅広く評価されている大学もありますよね。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東海地方在住者を対象に「世界で通用すると思う愛知県の私立大学は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 多くの東海地方在住者から「世界で通用する」と思われている愛知県の私立大学はどこだったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年2月19日
調査対象東海地方在住の男女
有効回答数42票
advertisement

【東海地方在住者に聞いた】「世界で通用すると思う愛知県の私立大学」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:藤田医科大学

画像:藤田医科大学

 第2位は「藤田医科大学」でした。得票率は11.1%です。愛知県豊明市に本部を構える藤田医科大学では、複数の教育病院で医療従事者たちによる実践的指導が受けられることが大きな特色。

 イギリスの高等教育専門誌が選定する「THE世界大学ランキング」において、最先端医療の研究などが評価されている同大学は、2022年に「THE Asia Universities Summit 2022」を日本で初めて開催。アメリカやヨーロッパ、中国などの大学と、学術交流や人材相互派遣を目的とした協定を締結しました。

 また、国連が掲げる「SDGs(持続可能な開発目標)」に即して、大学の社会貢献の取り組みを可視化するランキング「THEインパクトランキング2024」においても、SDG3「すべての人に健康と福祉を」分野で世界4位(国内1位)を獲得するなど、高く評価されています。

第1位:南山大学

画像:PIXTA

 第1位は「南山大学」でした。得票率は14.3%です。名古屋市昭和区に本部を構える南山大学は、1949年に設立。「キリスト教世界観に基づく学校教育を行い、人間の尊厳を尊重かつ推進する人材の育成」を建学の理念としています。

 2007年には、文化や社会の違いを超えてグローバルに活躍する人材の育成などを目標とした「南山大学グランドデザイン」を策定。多様な留学生との日常的交流や、海外留学プログラムの選択肢拡大などにより、国際共通語としての英語運用能力の向上に取り組んでいます。

 また、14の研究機関を擁し、多様な研究力が集結しているところも同大学の特徴。「ラテンアメリカ研究センター」が発行する学術誌には、国際的な水準を満たした世界各地の学者からの論文が掲載されています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第18位:至学館大学

画像:至学館大学

第18位:椙山女学園大学

画像:椙山女学園大学

第18位:金城学院大学

画像:金城学院大学

第11位:豊橋創造大学

画像:豊橋創造大学

第11位:愛知学院大学

画像:愛知学院大学

第11位:日本福祉大学

画像:日本福祉大学

第11位:名古屋学院大学

画像:名古屋学院大学

第11位:中部大学

画像:中部大学

第11位:名古屋国際工科専門職大学

画像:日本教育財団

第11位:日本赤十字豊田看護大学

画像:日本赤十字豊田看護大学

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング