「岩手県のそばの名店」9選! あなたが一番好きなのはどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 岩手県には、名物の「わんこそば」をはじめ、独創的な十割そばや新鮮な海の幸を活かした個性豊かなそば店が数多く存在します。岩手県には、名物の「わんこそば」をはじめ、独創的な十割そばや新鮮な海の幸を活かした個性豊かなそば店が数多く存在します。

 そこで今回は「岩手県のそばの名店」というテーマで、おすすめのお店をピックアップして紹介いたします。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

「岩手県のそばの名店」9選

画像:PIXTA

 岩手県盛岡市の「蕎麦喰い処 やまや」は、気軽に本格手打ちそばが味わえる人気店です。挽きぐるみ、更科、韃靼(だったん)の3種類のそばをそろえており、それぞれ異なる香りや食感を楽しめます。価格も手頃で、地元の人はもちろん、昼時には観光客で賑わうことも多く、岩手のそば文化を味わう入口としてもふさわしい一軒です。

 盛岡を南下した花巻市には、温泉郷・台温泉の豊かな自然に囲まれた「蕎麦房 かみや」があります。湧き水で打つ十割蕎麦が評判で、特に山芋を一切使わず、そば粉のみで滑らかなとろろの食感を表現した「かみや名物とろろ蕎麦」は、蕎麦通にも驚きを与える逸品。隠れ家的な趣があり、静かな環境で本格的なそばを堪能できます。

 さらに南へ進むと一関市に、地元で「アオチョク」と呼ばれ親しまれる「青葉 直利庵」があります。特徴的な極太のそばは迫力があり、濃厚な甘辛いつゆとの相性も抜群。看板メニューの「天ざる」は大きな海老天ぷらが絶品です。

 岩手県北部、三陸海岸沿いの久慈市には「三陸リアス亭」があります。地元の名物、三陸産の新鮮な大粒ホタテを丸ごとトッピングした「ほたてそば」は、駅に近い立地もあり、旅行者から地元の常連客まで幅広く愛されています。素朴な駅そばのスタイルを守りつつも、磯の香り豊かな贅沢な味わいを手頃な価格で提供していることも魅力です。

 再び盛岡市に戻ると、「東家 本店」が待っています。ここは明治40年創業の老舗であり、岩手名物「わんこそば」の代表的な店として知られています。「はい、じゃんじゃん!」という元気な掛け声と共に小さなお椀に次々とそばが注がれるスタイルが人気で、岩手を訪れたら必ず寄りたい定番のそば処となっています。

advertisement

投票方法

 投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。

名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」

(例)
【本文欄】岩手に来たらわんこそば!
【名前欄】東家 本店

 編集部が選んだ「岩手県のそばの名店」9選は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.