「出身だと自慢できる滋賀県の市町」ランキングTOP19! 第1位は「彦根市」【2025年3月7日時点】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 国内最大の湖である琵琶湖があることで知られる滋賀県。彦根城や由緒ある寺院など、歴史的建造物も多く残っています。その中でも、滋賀県出身の人から「自慢できる出身市町」だと思われているのはどの地域なのでしょう。

 ねとらぼでは、2025年2月28日から「『出身だと自慢できる!』と思う滋賀県の市町は?」というアンケートを実施中です。

 本記事では、2025年3月7日時点で寄せられている投票の結果を紹介します。出身だと自慢できると思われている「滋賀県の市町」は、どこだったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年2月28日 ~ 3月7日
有効回答数1089票
質問「出身だと自慢できる!」と思う滋賀県の市町は?

当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

「出身だと自慢できる滋賀県の市町」ランキングTOP19!

画像:写真AC
advertisement

第2位:近江八幡市

画像:PIXTA

 第2位は「近江八幡市」でした。滋賀県のほぼ中央に位置する市で、琵琶湖で最大の島・沖島を有しています。

 そんな近江八幡市は、近江商人発祥の地であるほか、「近江八幡市八幡伝統的建造物群保存地区」が国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、時代劇の撮影でも使われます。また、水郷地域は「近江八幡の水郷」として重要文化的景観に選定されており、風情を感じさせる景観が自慢できると思った人もいるかもしれません。

第1位:彦根市

画像:写真AC

 第1位は「彦根市」でした。彦根市は、琵琶湖の北東部にある中核都市で、国宝・彦根城があることでも知られています。

 そんな彦根市は、滋賀県東部の中心となる都市として発展を遂げ、現代では市のマスコットキャラクター「ひこにゃん」が高い知名度を誇ります。また、大規模な空襲を受けなかった地域であるため城下町や宿場町が保存されており、2008年に制定された「歴史まちづくり法」の認定都市にもなっています。ひこにゃんがいる市と言えば自慢できそうですよね。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第18位:甲良町

第18位:豊郷町

画像:写真AC

第17位:愛荘町

画像:写真AC

第16位:湖南市

画像:PIXTA

第15位:竜王町

画像:写真AC

第14位:多賀町

画像:写真AC

第13位:野洲市

画像:写真AC

第12位:日野町

第11位:栗東市

画像:写真AC

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.