【70代に聞いた】守ってくれそうな「犬種」ランキングTOP22! 第1位は「秋田犬」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 遠い昔から人とともに生活してきた犬。ペットの場合は室内で飼うことも多いですが、番犬として玄関先などで不審者に目を光らせている犬もいます。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の70代を対象に「守ってくれそうな犬種はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 さまざまな犬種の中で、多くの70代から「守ってくれそう」だと思われていたのはどの犬種だったのでしょうか。早速ランキングをみていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年8月7日
調査対象全国の70代
有効回答数247票
advertisement

【70代に聞いた】守ってくれそうな「犬種」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:ドーベルマン

画像:写真AC

 第2位は「ドーベルマン」で、得票率は10.9%でした。ドーベルマンは、19世紀末にドイツのテューリンゲン州アポルダ市で、カール・フリードリッヒ・ルイス・ドーベルマン氏によって作出された犬種です。​税金徴収官として働く中で、護衛のための犬として、ジャーマン・ピンシャー、ロットワイラー、ジャーマン・シェパード・ドッグなどを交配して、現在のドーベルマンの基礎を築きました。

 そんなドーベルマンは、筋肉質で引き締まった体格を持ち、優雅で力強い歩様が特徴です。​標準的な体高は、オスで68~72cm、メスで63~68cmとされています。被毛は短く滑らかで、毛色はブラックやブラウンが一般的。赤褐色のマーキングが見られます。性格は非常に知的で、飼い主や家族に対して強い忠誠心を持ちます。​一方で、警戒心が強く、見知らぬ人や状況に対して敏感に反応する傾向があります。

 ​高い知能と運動能力から、ドーベルマンは警察犬や軍用犬、麻薬探知犬として世界中で活躍しています。​また、家庭犬としても愛されており、適切なトレーニングを受けることで、優れた家庭犬となることができ、いざという時には駆けつけてくれそうな頼もしさが感じられますよね。

第1位:秋田犬

画像:写真AC

 第1位は「秋田犬」で、得票率は19.4%でした。秋田犬は、日本の秋田県原産の大型犬種で、1931年に国の天然記念物に指定されました。その歴史は古く、秋田地方でマタギ犬としてクマやイノシシの狩猟に用いられていた犬が祖先とされています。その後、闘犬としての利用や外来犬種との交配を経て、現在の秋田犬の姿が形成されました。

 そんな秋田犬は、がっしりとした体格と立ち耳、巻き尾が特徴的です。​毛色は赤、虎、白などがあり、ダブルコートの被毛を持ちます。​性格は非常に忠実で、飼い主や家族には深い愛情を示します。​一方で、見知らぬ人に対しては警戒心が強く、独立心も持ち合わせています。

 ​忠犬ハチ公のエピソードで国内外に広く知られており、その忠実さは飼い主が窮地に陥った時には、いかんなくその力を発揮してくれそうですね。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

▼▲本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。

第19位:コーイケルホンディエ

第19位:ジャック・ラッセル・テリア

画像:写真AC

第19位:バーニーズ・マウンテン・ドッグ

画像:写真AC

第19位:ボルゾイ

画像:写真AC

第14位:イタリアン・グレーハウンド

画像:写真AC

第14位:プードル

画像:写真AC

第14位:ヨークシャー・テリア

画像:写真AC

第14位:フラットコーテッド・レトリーバー

画像:PIXTA

第14位:ボーダー・コリー

画像:写真AC

第11位:日本スピッツ

画像:写真AC

第11位:ミックス犬

第11位:ラフ・コリー

画像:PIXTA

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.