【就活生が選ぶ】「働きたいオフィス・働きたい街」ランキングTOP16! 第1位は「丸の内・大手町・有楽町」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 就職活動が本格的にスタートした今、面接に向けて準備を進めている人も多くなる時期です。業種や業務内容ももちろんですが、どんなオフィス、どんな街で働きたいかも一つのポイントになるでしょう。

 三菱UFJ信託銀行と三菱UFJ銀行は、一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の居住者を対象にWEBアンケートを実施し、「働きたいオフィス・働きたい街ランキング」の結果を発表しました。本記事ではその中から、就活生が選んだランキングを紹介します。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年12月2日~12月9日
調査対象就職活動中・内定取得済みの四年制大学生・大学院生:一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)在住/15~29歳
有効回答数214サンプル

(出典元:PRTIMES「『働きたいオフィス・働きたい街ランキング2025』の調査結果について」

advertisement

【就活生が選ぶ】「働きたいオフィス・働きたい街」ランキングTOP16

画像:PIXTA
advertisement

第2位:新宿

画像:PIXTA

 第2位は「新宿」でした。

 新宿エリアは新宿駅・西武新宿駅・新宿西口駅・新宿三丁目駅など、多くの路線を利用できるアクセスのよさなどから人気のエリア。新宿は多くの顔を持つ街であり、東京都庁のある西側は多くの高層ビルが立ち並ぶオフィス街となっています。商業施設や飲食店も多いため、仕事の合間のランチや退勤後のショッピングなどを楽しむこともできます。

第1位:丸の内・大手町・有楽町

画像:写真AC

 第1位は「丸の内・大手町・有楽町」でした。

 首都東京の玄関口であり、交通の要として日々多くの人が利用する東京駅。その西側に広がる丸の内・大手町・有楽町エリアは、多くの有名企業が本社を構えることでも知られています。ブティックやレストラン、美術館などの並ぶ落ち着いた空間に自分が働くオフィスがあったら……と思う人も多いのかもしれませんね。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.