【40代が選んだ】「移住希望地」ランキングTOP10! 第1位は「群馬県」【2024年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 リモートワークの普及や各自治体による移住事業の拡充など、住む場所を都心部以外に移しやすくなった今、思い切って移住を選択しようと考える人も少なくないでしょう。

 全国の自治体と連携して地方移住を支援する認定NPO法人ふるさと回帰支援センターは、ふるさと回帰支援センターの相談者・セミナー参加者を対象に、地方移住に関するアンケートを実施し、2024年の調査結果を発表しました。本記事では調査結果から、40代の窓口相談者の移住希望地をランキング形式で紹介します。

 全国の40代から移住希望地として人気を集めたのは、どのエリアだったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月4日~12月28日
調査対象新規のセンター窓口相談者、新規の移住セミナー・相談会等参加者(いずれもオンライン含む)
有効回答数1万9021人(相談:1万1782人、セミナー:1万3349 相談とセミナーは重複あり)

(出典元:PRTIMES「2024年 移住希望地ランキング 1位:群馬県 2位:静岡県 3位:栃木県」

advertisement

【40代が選んだ】「移住希望地」ランキングTOP10

画像:PIXTA
advertisement

第2位:静岡県

画像:写真AC

 第2位は、「静岡県」でした。

 日本のほぼ中央に位置する静岡県は、首都圏にも中京圏にも近いエリアになっています。海や山、湖など自然に恵まれた地域で、温泉資源もあるため観光地としても高い人気を誇ります。窓口相談者全体を見ても移住希望地として毎年高い人気があり、2022年および2023年は1位、2024年は2位に輝きました。

advertisement

第1位:群馬県

画像:写真AC

 第1位は、「群馬県」でした。

 群馬県は、関東の北西部に位置する県です。南部は平地、北部・西部は山地が広がっており、自然環境を楽しみながらさまざまなスタイルでの暮らしを実現できるエリア。物価水準は日本国内で比較した場合非常に安く、高校生世代までの医療費が無料など子育て世帯にうれしいポイントが多くあります。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.