【女性が選ぶ】広島県で「二番目に有名」だと思う市町ランキングTOP18! 第1位は「尾道市」【2025年2月10日時点の途中結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 「平和記念公園」や「厳島神社」といった観光スポットがある広島県。そのほか、お好み焼きやカキなどの食文化、広島東洋カープやサンフレッチェ広島に代表されるスポーツ文化も活況ですよね。

 ねとらぼでは2025年2月1日から、「広島県で『二番目に有名』だと思う市町は?」というアンケートを実施中です。

 本記事では、2025年2月10日時点での「女性」から集まった計182票の投票結果をもとにした、ランキングを紹介します。はたして、どのような結果となったのでしょうか。それではご覧ください!

advertisement

調査概要

調査期間2025年2月1日 ~ 2月10日時点
有効回答数 182票
質問広島県で「二番目に有名」だと思う市町は?
advertisement

【女性が選ぶ】広島県で「二番目に有名」だと思う市町ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:呉市

画像:写真AC

 第2位は「呉市」でした。呉市は、広島県南西部の瀬戸内海に面する地域です。こうの史代さん作の『この世界の片隅に』の舞台になっているため、原作漫画やアニメ映画の公開をきっかけに注目した人も多いのではないでしょうか。

 かつて軍港都市として栄えた歴史があることから、海軍に関連する施設が多い呉市。中でも、戦艦大和の模型や海軍の歴史が展示されている「大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)」が代表的な観光スポットです。

第1位:尾道市

画像:写真AC

 第1位は「尾道市」でした。尾道市は広島県東南部に位置する地域です。古くから交通の要衝として発展してきたエリアで、現在は山陽自動車道・瀬戸内しまなみ海道・中国やまなみ街道が通っています。特に瀬戸内しまなみ海道は、美しい島々の風景を眺められる人気のサイクリングコースでもあります。

 また、尾道市といえば「坂の街」としても有名です。海沿いの細い坂道には、歴史ある寺院や資料館、雑貨屋などが立ち並んでおり、街歩きや写真撮影を楽しめます。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第14位:大竹市

画像:写真AC

第14位:北広島町

画像:写真AC

第14位:海田町

第14位:府中市

画像:写真AC

第14位:熊野町

画像:写真AC

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.