【日本百名湯】「行ってみたい温泉」ランキングTOP27! 第1位は「乳頭温泉郷」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 自然の中にあることが多く、リラックスした時間を過ごせる「温泉」。日本各地にはさまざまな温泉地があり、温泉旅行や温泉めぐりを楽しむ人も少なくありません。なかには「いつか行ってみたい」と思う温泉地もあるでしょう。

 ねとらぼでは、2024年9月10日から9月18日にかけて、「『日本百名湯』に登録されている温泉で行ってみたいのは?」というテーマでアンケートを実施しました。

 「日本百名湯」のうち、多くの人から行ってみたいと思われたのはどこだったのでしょうか。さっそく、ランキングを見てみましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年9月10日〜9月18日
有効回答数470票
質問「日本百名湯」に登録されている温泉で行ってみたいのは?

当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

【日本百名湯】「行ってみたい温泉」ランキング

advertisement

第4位:登別温泉

 同率第4位は「登別温泉」でした。

 北海道登別市に広がる、北海道最大の温泉地です。火山活動により形成された巨大カルデラ地帯にできた温泉地で、1日1万トンもの湯量を誇ります。また、新千歳空港や札幌からのアクセスが良好なところも魅力です。

 美肌効果のある重曹泉や、高い殺菌作用を持つ酸性泉、万病に効くとされるラジウム泉など、「温泉のデパート」とも称されるほど多彩な泉質を楽しめるところが最大の特徴。「登別伊達時代村」「のぼりべつクマ牧場」「登別マリンパークニクス」など、家族で楽しめるスポットにアクセスしやすいところもポイントです。

第4位:銀山温泉

 「銀山温泉」も同率第4位にランクイン。

 山形県尾花沢市に広がる温泉地です。長い歴史を持つ温泉地で、江戸時代初期に栄えた「延沢銀山」が名称の由来となっています。銀山川の両岸に木造の温泉旅館が立ち並んでいて、夕暮れになるとガス灯の明かりが美しい景観を演出。国民的ドラマ「おしん」の撮影地としても知られています。

 温泉街ではカフェやおみやげ屋、足湯なども充実しているほか、落差22メートルを誇る「白銀の滝」などの観光スポットが周辺にあるところも魅力です。

第3位:酸ヶ湯温泉

 第3位は「酸ヶ湯温泉」でした。

 青森県青森市に広がる温泉地です。狩人が鹿を追い、山に入ったことがきっかけで発見したとされる温泉地で、当初は「鹿の湯」と呼ばれ利用されてきました。八甲田山の絶景を眺めながら温泉が楽しめることに加え、高い効能を持つ温泉としても広く知られています。

 酸ヶ湯温泉は、優れた温泉地として1954年に「国民保養温泉地第1号」の指定を受けました。総ヒバ造りで160畳の広さを誇る、名物の混浴大浴場「ヒバ千人風呂」では、ひとつの浴室で4つの異なる源泉が楽しめます。

第2位:草津温泉

 第2位は「草津温泉」でした。

 群馬県吾妻郡草津町に位置する草津温泉。湯の酸性度が高めで殺菌作用があり、神経痛・関節痛・疲労回復などに対する効能も期待できるそうです。その歴史は古く、豊臣秀吉や徳川家康などにゆかりがあるほか、明治から続く老舗の温泉宿もあります。

 そんな草津温泉は、毎分3万2300リットル以上という膨大な湧出量を誇り、街中で立ち込める湯けむりは、草津温泉の象徴ともいえるもの。また、温泉の熱を和らげるため湯に板を入れる「湯もみ」は同地ならではの文化で、湯もみのショーなども観覧できます。

第1位:乳頭温泉郷

 第1位は「乳頭温泉郷」でした。

 秋田県仙北市の秘湯として人気の温泉郷で、それぞれ独自の源泉を持つ7つ温泉宿があります。源泉ごとに泉質が異なるため、皮膚病や高血圧症など、期待できる効能はさまざまです。江戸時代にも湯治場として利用された記録があるなど、歴史の長い温泉地となっています。

 また、乳頭温泉郷の温泉宿は、ブナの原生林に囲まれ、露天風呂では、自然の景色を見ながら過ごせます。また、冬には雪景色の中、湯けむりが立ち込める幻想的な風景を堪能可能。さらに、温泉郷の近くでは、水面の美しい「田沢湖」などの観光名所を楽しめるのも魅力です。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第26位:別所温泉

第26位:奥鬼怒温泉郷

第19位:奈良田温泉

第19位:指宿温泉

第19位:松之山温泉

第19位:法師温泉

第19位:洞爺湖温泉

第19位:湯村温泉

第19位:飯坂温泉

第17位:有馬温泉

第17位:雲仙温泉

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング