【1880年代創業企業版】「従業員数の多い企業」ランキングTOP20! 第1位は「日本生命保険」【2024年最新調査結果】
INDEX
「SalesNow」を展開するSalesNowは、日本最大級のデータベース「SalesNow DB」において、1880~1889年に設立された企業の従業員数の調査を行い、その結果をランキング形式で発表しました。
1880年代は、日本においては明治時代のはじめごろ。1881年の自由党結成など、自由民権運動が本格化した時代です。そんな1880年代に設立された企業のうち、従業員の多い企業はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう!
※社名表記は引用元準拠となっています。また、ランキングには組合、医療法人、協会などが含まれている場合があります。
調査概要
調査期間 | 2024年12月時点 |
---|---|
調査方法 | 「SalesNow DB」にて、1880~1889年に設立された企業の従業員数を調査 |
(出典元:創業140年以上の老舗企業が集結!1880年代創業企業の従業員数ランキングTOP20を発表 /SalesNow DBレポート | SalesNowのプレスリリース)
【1880年代創業企業版】「従業員数の多い企業」ランキング

第2位:明治安田生命保険(4万8147人)

第2位は、東京都千代田区に本社を置く「明治安田生命保険」で、従業員数は4万8147人です。「明治生命」および「安田生命」を前身とする明治安田生命保険の創業は、1881年。福澤諭吉の門下生であった阿部泰蔵が、「有限明治生命保険会社」として設立しました。
安田生命の前身である「共済生命保険合資会社」は1894年に近代的生命保険会社に改組され、2つの企業が2004年に合併して現在に至っています。保障性商品から貯蓄性商品まで幅広い年齢層に対応する商品を取りそろえているほか、海外保険事業も積極的に進めている企業です。
第1位:日本生命保険(6万4164人)

第1位は、大阪府大阪市に本社を置く「日本生命保険」で、従業員数は6万4164人です。1889年に創立された企業で、当時の日本にはなかった独自の「保険料表」(年齢別の死亡率に基いて保険料を算出した一覧表)を作成し、創業から9年後には日本で初めての契約者利益配当を行ったことで知られています。
そんな日本生命保険は、生命保険業を主な事業とする企業です。ほかにも、主に小学生を対象にミュージカル公演などへの無料招待を行う「ニッセイ名作シリーズ」や、日本生命野球部や女子卓球部などによる「スポーツ教室」といった社会貢献活動も多く行っています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第20位:角弘(292人)

第19位:大分合同新聞社(312人)

第18位:南日本新聞社(319人)

第17位:荻野屋(323人)

第16位:桃谷順天館(368人)

第15位:まねき食品(403人)

第14位:リック(425人)

第13位:三菱倉庫(1403人)

第12位:倉敷紡績(1423人)

第11位:日本郵船(1589人)

コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ