【男性が選ぶ】行ってみたい「日本の水族館」ランキングTOP30! 第1位は「沖縄美ら海水族館」【2025年最新調査結果】
INDEX
海に囲まれている島国の日本には、全国各地にたくさんの水族館があります。ジンベエザメやシロイルカなど、その水族館ならではの目玉展示を見るために遠くから足を運ぶ人もいるのではないでしょうか。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男性を対象に「行ってみたい日本の水族館はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。
数ある水族館の中で、全国の男性から「行ってみたい」と人気を集めたのはどの施設だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月30日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男性 |
有効回答数 | 934票 |
【男性が選ぶ】行ってみたい「日本の水族館」ランキング

第2位:八景島シーパラダイス

第2位は「八景島シーパラダイス」でした。神奈川県横浜市金沢区に位置する「八景島」にある、約700種類、12万点もの生き物たちを見られる水族館です。「アクアミュージアム」「ドルフィンファンタジー」「ふれあいラグーン」「うみファーム」の4エリアで構成されています。
八景島シーパラダイスでは、シロイルカをはじめ、バンドウイルカやホッキョクグマ、アオウミガメなどを見られることが特徴です。また、アザラシにタッチしながらの撮影や、コツメカワウソを肩に載せて記念写真を撮れる体験型サービスなども充実しています。
第1位:沖縄美ら海水族館

第1位は「沖縄美ら海水族館」でした。沖縄県国頭郡本部町に位置する、約710種類、1万2000点もの生き物を展示している水族館です。そのほとんどは沖縄の海に住む生き物たちで構成されており、美しく神秘的な生き物たちを見られます。
沖縄美ら海水族館といえば「ジンベエザメ」の展示が有名で、1995年から飼育しており、世界最長飼育記録を更新しているそうです。また、世界最大のエイの一種「ナンヨウマンタ」の複数飼育と繁殖に世界で初めて成功した水族館でもあり、巨大水槽で再現した美しい沖縄の海を泳ぐ、壮大な姿を眺められます。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第28位:かごしま水族館

第28位:京都花園教会水族館

第28位:おたる水族館

第26位:串本海中公園

第26位:新さっぽろサンピアザ水族館

第23位:琵琶湖博物館

第23位:東海大海洋博物館

第23位:しまね海洋館

第22位:市立しものせき水族館「海響館」

第20位:すみだ水族館

第20位:のとじま水族館

第19位:城崎マリンワールド

第18位:アクアワールド茨城県大洗水族館

第17位:京都水族館

第15位:しながわ水族館

第15位:新江ノ島水族館

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ