【女性が選ぶ】名前がかっこいい「大阪府の市町村」ランキングTOP25! 第1位は「大阪市」【2025年最新調査結果】
全国各地には、思わず口にしたくなるような響きの美しい市町村名が存在します。威厳を感じさせるものや、洗練された響きを持つものなど、その魅力はさまざまです。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の女性を対象に「名前がかっこいい大阪府の市町村」というテーマでアンケート調査を実施しました。
多くの女性から支持を集めたのは、どの市町村だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月5日 |
---|---|
調査対象 | 全国の女性 |
有効回答数 | 420票 |
【女性が選ぶ】名前がかっこいい「大阪府の市町村」ランキング

第2位:四條畷市

第2位は、得票率6.9%の「四條畷市」でした。大阪府の東北部に位置する四條畷市(しじょうなわてし)は、市域の3分の2を北生駒山地が占める、豊かな自然環境に恵まれたエリアです。四条畷駅や忍ケ丘駅を中心に交通アクセスや買い物環境に優れる西部、生駒山系の広がる豊かな自然環境が楽しめる中部、住宅街として整備されている東部に、大きく分けられます。
地名の「四條畷」には、南北朝期の古戦場である「四条縄手」を由来とする説や、1890年に創建された「四條畷神社」を由来とする説など、諸説あるようです。なかなか目にしない漢字「畷」が入っているところも、支持を集めたのではないでしょうか。
第1位:大阪市

第1位は、得票率7.9%の「大阪市」でした。大阪府の中部に位置する大阪市は、江戸時代に経済都市として栄え、「天下の台所」とも称されたエリアです。現在も全国有数の人口を誇る大都市として発展しています。鉄道駅が集中し、関西を代表する繁華街・ビジネス街を形成しているキタエリア、難波・心斎橋・道頓堀などを中心とした関西屈指の繁華街であるミナミエリアなど、地域ごとにさまざまな表情を持っているところも魅力です。
1496年に、現在の大阪城がある場所に、後に石山本願寺(大坂本願寺)となる「石山御坊(大坂本願寺)」の建立が着手されました。その頃、上町台地の突端にあった小坂(おさか)という地名が、「大阪」の語源とされています。大阪府を代表する国内有数の大都市であるところも、多くの人からの支持を集めたのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第25位:八尾市

第17位:東大阪市

第17位:豊能町

第17位:茨木市

第17位:泉大津市

第17位:柏原市

第17位:貝塚市

第17位:枚方市

第17位:千早赤阪村

第16位:河南町

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ