「毎日でも食べたくなる中華・ラーメンチェーン」ランキングTOP30! 第1位は「餃子の王将」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 伝統的な中華料理から、日本で独自の進化を遂げたラーメンまで、幅広くメニューを扱う中華・ラーメンチェーン。そのなかでも、毎日通いたいと思えるお店もあるかもしれません。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の男女を対象に「毎日でも食べたくなる中華・ラーメンチェーンは?」というテーマでアンケートを実施しました。

 多くの人から「毎日でも食べたい」と票を集めたのは、どの中華・ラーメンチェーンだったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年2月19日
調査対象全国の男女
有効回答数1500票

当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

「毎日でも食べたくなる中華・ラーメンチェーン」ランキングTOP30!

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:一風堂

 第2位は「一風堂」で、得票率は7.0%でした。福岡市発祥の豚骨ラーメン店チェーンで、世界15カ国・地域に274店舗(2023年12月時点)を展開しています。

 そんな一風堂では、創業時からの味を引き継ぐ「極 白丸元味」や、革新的な自信作「極 赤丸新味」、辛味とコク魅力の「極 からか麺」などのラーメンを提供。また、一部店舗限定のラーメンも用意されており、地域の特色を生かしたメニューなどが提供されています。

第1位:餃子の王将

画像:餃子の王将

 第1位は「餃子の王将」で、得票率は7.9%でした。餃子をメインに各種中華料理を提供するチェーンで、2024年3月時点では海外を含め731店舗を展開しています。

 そんな餃子の王将では、豚肉、キャベツ、ニラ、生姜など、餃子の主要食材を国産のものとし、にんにく、小麦粉は産地までこだわっています。また、自社工場から冷凍することなく、毎日店舗へ食材が届けられており、鮮度も抜群。餃子以外の中華料理も幅広く扱っており、メニューも豊富なことから、毎日通っても飽きずに食べられそうですね。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第29位:珍來

第29位:Sugakiya

第25位:青葉

第25位:五味八珍

第25位:らあめん花月嵐

第25位:一番軒

第24位:味の時計台

第22位:魁力屋

第22位:ちゃんぽん亭

第20位:珉珉

第20位:神座

第19位:8番らーめん

第18位:横綱

第17位:くるまや

第16位:山岡家

第15位:蒙古タンメン中本

第14位:どさん子

第13位:長崎ちゃんめん

第12位:来来亭

第11位:バーミヤン

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「チェーン店」のアクセスランキング