名字っぽい「東京都の区市町村名」ランキングTOP25! 第1位は「大田区」【2025年2月25日時点の途中結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 東京都には、名字としても通用しそうな区市町村名が数多くあります。普段何気なく目にしている地名でも、改めて考えると「これは名字としてもありそう!」と思えるものがあるかもしれません。

 ねとらぼでは、2025年2月13日~2026年2月23日にかけて、「東京都で『一番名字っぽい区市町村名』はどこ?」というアンケートを実施しています。

 東京都の中で、多くの人から「名字っぽい」と思われている区市町村名はどこだったのでしょうか? 2025年2月25日時点の途中結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年2月13日 ~ 2028年2月23日
有効回答数315票
質問東京都で「一番名字っぽい区市町村名」はどこ?
advertisement

名字っぽい「東京都の区市町村名」ランキング

advertisement

第2位:中野区

画像:PIXTA

 第2位は「中野区」でした。中野区は、東京都23区の中央よりやや西部に位置し、新宿や渋谷などの主要エリアにも近い便利な街です。住宅地が多く、暮らしやすい環境が整ったベッドタウンとして人気があります。

 中野という地名は、1362年の古文書に「中野郷」と記されており、967年から1362年の間に「中野」と呼ばれ始めたと伝えられています。日本の名字検索サイト「名字由来net」が発表した2024年10月時点の全国名字ランキングでは「中野」は49位で、およそ28万6000人いるようです。

第1位:大田区

画像:写真AC

 第1位は「大田区」でした。大田区は1947年に大森区と蒲田区が合併して誕生し、区名は大森の「大」と蒲田の「田」を取って名付けられました。約3500の工場がある「ものづくりのまち」としても知られています。

 「おおた」という名字は主に「太田」「大田」のふたつの表記がありますが、「名字由来net」が発表した2024年の全国名字ランキングでは、「太田」は43位、「大田」は448位でした。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第18位:あきる野市

第18位:八王子市

第18位:墨田区

第18位:府中市

第18位:武蔵村山市

第18位:江戸川区

画像:PIXTA

第18位:港区

画像:写真AC

第18位:豊島区

画像:写真AC

第17位:小金井市

第16位:中央区

画像:写真AC

第15位:品川区

第14位:板橋区

画像:PIXTA

第13位:日野市

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.