【地元在住の女性が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う「長崎県の高校」ランキングTOP13! 第1位は「長崎西高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 長崎県の高校教育は、平和教育の推進、ふるさと教育の充実、個別最適な学びの提供を特徴としています。また、探究型学習なども取り入れ、地域と連携しながら、生徒の主体的な学びや課題解決能力の育成に力を入れています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、長崎在住の女性を対象に「長崎県の高校で優秀な生徒が多いと思うのは?」というテーマでアンケートを実施しました。

 果たして、長崎県の高校の中で、地元の女性から「優秀な生徒が多い」と思われているのはどの学校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年2月5日
調査対象長崎在住の女性
有効回答数492票
advertisement

【地元在住の女性が選ぶ】優秀な生徒が多いと思う「長崎県の高校」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA)
advertisement

第2位:長崎北高校

 第2位は、得票率10.4%の「長崎北高校」でした。長崎北高校では、生徒一人ひとりの個性を尊重し、多様な進路実現を支援する教育活動を展開。進路希望に応じた添削指導なども行っています。

 また、総合的な探究の時間では、社会の諸問題について考察し、ロングホー ムルームの時間で大学の学部学科の研究を行うなど、将来の進路選択を見据える取り組みを行っています。

第1位:長崎西高校

 第1位は、得票率17.1%の「長崎西高校」でした。長崎西高校では、校訓を「自律」としており、校内には「自律三林」として「自律の像」、創立50周年を記念して設置された「自律の鐘」、そして「自律の碑」があります。

 また、「志高く夢かなう長﨑西」のキャッチフレーズのもと、日々の授業の質の高さ、スーパーサイエンスハイスクールの指定による探究学習の深化、グローバルな視野を身に付けるベトナム研修旅行やオーストラリア語学研修、運動会などの三大学校行事の充実などを行っています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング