長野県の「洋食の名店」10選! 一番うまいと思う店はどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 北アルプスの景観が楽しめる「上高地」や「美ヶ原高原」など、美しい自然に囲まれた長野県には地元の食材を生かした絶品グルメがたくさんあり、地元の素材を生かして昔ながらの洋食を提供する名店が多く店を構えています。

  そこで今回は長野県の洋食がおいしいお店をピックアップしました。長野県の「洋食の名店」というテーマについて一緒に考えていきましょう。

【2025年3月12日14時25分 追記】記事初出時、店舗の解説に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

長野県の「洋食の名店」10選

画像:写真AC(画像はイメージです)

 上高地帝国ホテル内にあるカジュアルレストラン「アルペンローゼ」は、帝国ホテルという名前ではありますが、登山や散策の休憩で利用する人も多く、ドレスコードはありません。帝国ホテル伝統のデミグラスソースをベースとしたハッシュドビーフをかけた信州の地卵を使った半熟卵のオムライスをはじめ、カレーのメニューが人気で、「帝国ホテル伝統のビーフカレー」や「上高地帝国ホテルの野菜カレー」など、ハイクオリティな王道の味を楽しめます。天井が高い山小屋風の空間でゆったりとしたひとときを過ごせるレストランです。

 白馬駅から徒歩約10分のところにある「グリンデル」。ミックスフライ定食やチーズハンバーグ定食など、ボリュームのある定食が食べられます。なかでも有名なのは「自家製ベーコンステーキ定食」。厚切りのベーコンは香り高く、なかなか出会えない味と評判です。ほかにも店主こだわりの「かもスモーク」や「スモークソーセージ」などもおすすめです。

 松本駅から車で約15分の場所にある「ベル・リヴィエール」。肉や魚、卵料理など、多彩なメニューが味わえる南フランス風のレストランです。看板メニューの「特製ビーフシチュー」は信州黒毛和牛A5ランクのブリスケットを使用。半世紀近く味を守り続けているデミグラスソースをベースに仕上げた味わいは長年多くの人から支持を集めています。

 ほかにも、「俵ハンバーグ」が有名な「ドンキホーテ 上松店」、クラフトビールとローストチキンがおいしい「カスターニエ 軽井沢ローストチキン」、定番の洋食が楽しめる「うさぎの森 軽井沢店」「おきな堂」「レストラン アベ」、ふわふわのオムライスが人気の「レストラン トーマス」、自家製ハムやソーセージが評判の「フレスガッセ」など、洋食の名店がたくさんあります。あなたが一番好きな店はどこですか?

advertisement

投票方法

 投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。

名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」

(例)
【本文欄】ボリュームのあるハンバーグで大満足!
【名前欄】グリンデル

 編集部が選んだ長野県の「洋食の名店」10選は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング